2009年10月31日
アオリ→マメジ→大鯵→イナダ釣行!!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、予告通り小田原漁港 隠徳丸より釣りには行ってきましたが、アオリのお客様が急遽キャンセルで、マメジ希望のお客様が入った為、マメジ主体で釣りしてきました!
ポイントは、小田原近くの瀬の海から始めました!
開始早々にマメジの反応があり、ジギング&餌で攻めましたが、、、
ジギング&餌ともに小~中型のサバのみ、、、ジグは、ヤリエ プロトマシーンジグに好調ヒットです!
※サバは、中型が釣れたら迷わずキープです!脂のっているので味噌で最高に美味いですよ!
その後もマメジの反応がありますが、全滅、、、
前日より水温が下がったのが喰い渋りの原因!?らしいです。。。
しかし、このポイント周辺の根周りで、大鯵の反応があるようで、餌タックルはメジ仕掛けからウィリーに変更!
水深80メートル前後を探ると、30センチ~40センチの大鯵が連荘ヒットでした!!

1時間弱で10数匹ゲットです!! ↑ ↑ ↑ マジでデカイでしょ!?
これで中型です!まだまだデカイのいますよ
※ウィリーを使う場合は、ヤリエのケイムライト7をチョロチョロっと塗ると釣果アップに繋がる場合があります!高活性時におけるバイトの増発や喰い渋った時などのワンポイントとして活用して下さい!
その後、またマメジ狙いに戻るも、、、結局マメジは、他船が終了間際に揚げた位の様です。。。
マメジ不発の為、次は、イナダ狙いに変更しました!
が、、、こちらも反応出るも底から5メートル以上は浮かない感じで凄く活性が低い状況でした。。。
その上、潮がメチャメチャ早く釣り辛かったです。。。
ここでは、他のルアーマンにイナダがヒット!!
私含め餌でもヒットがありましたが、数本のみでした
しかし、このポイントでは、マダイも揚がりそれなりに楽しめましたよ!!
翌日は、マダイ好調の様です!
その後、終了間際に中型平ソーダが浮いたので、一本釣り入れ喰いタイムで漁をして終了しました!!
色々な意味で結構ハードでした
でも全て美味い魚ってのが良いですね!
少しマメジ・イナダが安定してませんが、マダイや大鯵等の釣物の変更も状況に応じて可能ですので、是非、小田原漁港 隠徳丸さんに遊びに行ってみて下さい!!
また希望で早目の予約ならアオリや磯カサゴ等も可能ですよ!
さてさて、、、
釣りから帰ると、、、
私にはまだまだ仕事が残ってます、、、
今回は、、、、

上がイナダの刺身
下がアジと平ソーダの刺身です。
その他にもサバの味噌にやアラ汁等も作りましたよ!
釣りたての魚は最高です!是非、小田原漁港出船で、小田原ブランドの大マアジを狙いに来て下さい!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、予告通り小田原漁港 隠徳丸より釣りには行ってきましたが、アオリのお客様が急遽キャンセルで、マメジ希望のお客様が入った為、マメジ主体で釣りしてきました!

ポイントは、小田原近くの瀬の海から始めました!
開始早々にマメジの反応があり、ジギング&餌で攻めましたが、、、
ジギング&餌ともに小~中型のサバのみ、、、ジグは、ヤリエ プロトマシーンジグに好調ヒットです!
※サバは、中型が釣れたら迷わずキープです!脂のっているので味噌で最高に美味いですよ!
その後もマメジの反応がありますが、全滅、、、
前日より水温が下がったのが喰い渋りの原因!?らしいです。。。

しかし、このポイント周辺の根周りで、大鯵の反応があるようで、餌タックルはメジ仕掛けからウィリーに変更!
水深80メートル前後を探ると、30センチ~40センチの大鯵が連荘ヒットでした!!


1時間弱で10数匹ゲットです!! ↑ ↑ ↑ マジでデカイでしょ!?
これで中型です!まだまだデカイのいますよ

※ウィリーを使う場合は、ヤリエのケイムライト7をチョロチョロっと塗ると釣果アップに繋がる場合があります!高活性時におけるバイトの増発や喰い渋った時などのワンポイントとして活用して下さい!
その後、またマメジ狙いに戻るも、、、結局マメジは、他船が終了間際に揚げた位の様です。。。
マメジ不発の為、次は、イナダ狙いに変更しました!
が、、、こちらも反応出るも底から5メートル以上は浮かない感じで凄く活性が低い状況でした。。。
その上、潮がメチャメチャ早く釣り辛かったです。。。

ここでは、他のルアーマンにイナダがヒット!!
私含め餌でもヒットがありましたが、数本のみでした

しかし、このポイントでは、マダイも揚がりそれなりに楽しめましたよ!!
翌日は、マダイ好調の様です!
その後、終了間際に中型平ソーダが浮いたので、一本釣り入れ喰いタイムで漁をして終了しました!!
色々な意味で結構ハードでした

でも全て美味い魚ってのが良いですね!
少しマメジ・イナダが安定してませんが、マダイや大鯵等の釣物の変更も状況に応じて可能ですので、是非、小田原漁港 隠徳丸さんに遊びに行ってみて下さい!!
また希望で早目の予約ならアオリや磯カサゴ等も可能ですよ!
さてさて、、、
釣りから帰ると、、、
私にはまだまだ仕事が残ってます、、、
今回は、、、、

上がイナダの刺身
下がアジと平ソーダの刺身です。
その他にもサバの味噌にやアラ汁等も作りましたよ!
釣りたての魚は最高です!是非、小田原漁港出船で、小田原ブランドの大マアジを狙いに来て下さい!
2009年10月28日
アオリ釣行準備!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい
今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
久しぶりに船アオリに行ってきます。
でも、アオリのお客さんが急遽キャンセルになった様で、メジのお客さんが入れば、急遽メジに変更の様ですが、、、
とりあえず船アオリの道具を用意しました!
今回は、ブログ仲間で、ハヤブサやあわび本舗テスターである強力な助っ人!!
おくってぃくんにアワビ貼りをお願いしちゃいました
家が近くなので、エギを渡しにいった数十分後に完成したとの報告!!
流石、あわび本舗のテスターさんです!!驚きの仕事の早さ!!

十個以上あります
しかも、腹側もアワビチューンです!!

はっきり言ってエギングはそんなに詳しくないので、おくってぃプロにアワビの選択もお任せです
今回は、船アオリなので、この他にも家にあるエギをたんまりと持って行く予定です!

船アオリでは、中オモリも必需品です!!

そして、船アオリのロッドは何故が一応持っているのです。。。

リールは、見ての通りハンドルカスタムのバス用リール!
メタニュウムXTです。。。
このリールが死ぬまで使い込む予定です。。。
では、行ってきます!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい

今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
久しぶりに船アオリに行ってきます。

でも、アオリのお客さんが急遽キャンセルになった様で、メジのお客さんが入れば、急遽メジに変更の様ですが、、、
とりあえず船アオリの道具を用意しました!
今回は、ブログ仲間で、ハヤブサやあわび本舗テスターである強力な助っ人!!
おくってぃくんにアワビ貼りをお願いしちゃいました

家が近くなので、エギを渡しにいった数十分後に完成したとの報告!!
流石、あわび本舗のテスターさんです!!驚きの仕事の早さ!!

十個以上あります

しかも、腹側もアワビチューンです!!

はっきり言ってエギングはそんなに詳しくないので、おくってぃプロにアワビの選択もお任せです

今回は、船アオリなので、この他にも家にあるエギをたんまりと持って行く予定です!

船アオリでは、中オモリも必需品です!!

そして、船アオリのロッドは何故が一応持っているのです。。。

リールは、見ての通りハンドルカスタムのバス用リール!
メタニュウムXTです。。。
このリールが死ぬまで使い込む予定です。。。
では、行ってきます!!
2009年10月27日
加賀FA釣行!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい
今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
いま小田原に帰ってきました
今回は、3日間お休み頂いて、嫁さんの実家の栃木に行きましたよ!
初日だけ自由時間を嫁さんに頂き丸一日、加賀FAで、ブログ仲間のねこさん、龍虎さんと友釣りしてきました!
当日は、6時集合で、何とか時間には間に合いましたが、結構混んでいる様で、、、
入場が若干後ろの方でしたが、希望の一号池のポイントに3人で入れました!!
ねこさんや龍虎さんは、開始早々から良いペースで釣ってますが、、、
自分は、タックルトラブルが、、、正確には、、、ライントラブルが、、、
出だしを挫かれましたが、釣りを始めてからはポツポツスタート出来ました
皆が早々にボトムが好調の様なので、最初に上を少しチェックして自分もボトムを攻めました!!
するとやはり良い感じでしたよ!
しかし、ピリカモアの貴重なカラー(色々あって販売出来なかった良いカラーなんです
)が根掛かりやサークルのヒットカラーが鯉にヒットなど、、、
いずれもロストしてしまいました。。。
気を取り戻して、その後もボトムは、ピリカ0.5gやサークル0.9g、ニブル1.5g?、ペンタ2.5g、3.2gでヒットが続きましたよ!
そして、放流狩りですが、、、
何故か良い感じで放流魚が回ってきません。。。
しかし根気よく派手派手カラーの遠投早巻きを繰り返す内にポツポツヒットがありました!
この加賀の大遠投でのヒットがたまりません!!
その後、スプーンで落ち着いた後は、ディープクラピーが好調でした!!
基本は、ナチュラル系のカラーが良く、自分はアワビ仕様のクラピーが最高に良かったです!
そして、クランクも落ち着いてしまった所で、龍虎さんよりIOSドラググリスを塗って頂けるとと言う事で、
しばしプチイベントタイムとなりました!
やはり目の前で教えて頂くと色々分かりやすいです!
そしてこのグリスはなかなか面白いブツですよ!
と言う事で、グリス添付も終了し食事も取り午後の部開始しましたが、、、
魚の喰いが渋い、、、
グリスの威力が分からん、、、
そんな中、極小サイズがヒット!!
するとジリッ!?
若干ドラグの調整が甘いものの良い滑り!!??
まあこの魚は合わせが効かずバレましたが、これは面白いかも!!
そして、午後の放流があり再び放流狩り!!
しかし、、、
午後の部も魚が回遊してこない、、、
龍虎さんもねこさんも苦戦、、、
しかし、またまた根気よく遠投していた自分にヒット!!
しかも良いサイズです!そしてこの魚を掛けたタックルはドラググリスをつけたリールです!
マジで驚きです!
このグリス、マジで良いです!
タメが効くのに滑りも良い!!言葉で説明するよりマジで使ってみて下さいって感じです!
自分的には、ライトジギングに使いたいですね
絶対ジギングに良いと思います!今度、自ら試してみたいと思います!
さてさて、ばらさずに良型レインボーゲットです!

加賀FAでの自己記録サイズ!?かもしれません
良い引きでしたが、やり取りのフィーリングが最高でした!
この日はこの後も、良い型が何本かヒットしましたが、すべて気持ちの良いファイトが出来ました
加賀FA名物のヤマメちゃんも登場です!

結局最後の最後まで釣りして、総釣果は41匹でした。※ネットインのみ
やはり朝一のトラブルがダメでしたね。。。
途中もアワビ仕様のディープクラピーが根掛かりして、、、近くて悔しいので、、、
裸足で立ちこみ救出しました!!
寒かったです。。。
ちなみに龍虎さんが飛ばしてしまったクラピーは自分が釣りました
と、まあ良いのか悪いのか、、、
しかし、、、ダメ押しのダメダメな出来事がまってました。。。
家に帰ってきたら、、、
サングラス紛失、、、※サイトマスターだよ
多分、加賀FAで落としたかな、、、
どなたか見つけたら、管理棟に届けておいて下さい。。。見つかれば連絡が来ることになってます
今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ66XUL-SVF
ジャクソン 廻天
SMトラスト68
リール:ダイワ イグジスト1003※IOSチューン
ダイワ イグジスト2004※IOSチューン
ダイワ 旧型プレッソ※みゆぱぱチューン
ライン:PE3ポンド+フロロ3ポンド×2
ナイロン2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.8g
ピリカ0.5g
ペンタ2.5g~3.2g
ニブル1.5g
サークル0.9g~1.5g
MIU3.5g
ノア2.6g
ペレスプ2.3g
バベル0.7g
ディープクラピー
ココニョロ
今回も色々なルアー使いましたが、ハマればかなり連チャンもありますし、広大なエリアでは遠投ゲームが非常に楽しいです!!
是非、加賀FAにチャレンジしてみて下さい
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい

今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
いま小田原に帰ってきました

今回は、3日間お休み頂いて、嫁さんの実家の栃木に行きましたよ!
初日だけ自由時間を嫁さんに頂き丸一日、加賀FAで、ブログ仲間のねこさん、龍虎さんと友釣りしてきました!
当日は、6時集合で、何とか時間には間に合いましたが、結構混んでいる様で、、、
入場が若干後ろの方でしたが、希望の一号池のポイントに3人で入れました!!
ねこさんや龍虎さんは、開始早々から良いペースで釣ってますが、、、
自分は、タックルトラブルが、、、正確には、、、ライントラブルが、、、
出だしを挫かれましたが、釣りを始めてからはポツポツスタート出来ました

皆が早々にボトムが好調の様なので、最初に上を少しチェックして自分もボトムを攻めました!!
するとやはり良い感じでしたよ!
しかし、ピリカモアの貴重なカラー(色々あって販売出来なかった良いカラーなんです

いずれもロストしてしまいました。。。
気を取り戻して、その後もボトムは、ピリカ0.5gやサークル0.9g、ニブル1.5g?、ペンタ2.5g、3.2gでヒットが続きましたよ!
そして、放流狩りですが、、、
何故か良い感じで放流魚が回ってきません。。。
しかし根気よく派手派手カラーの遠投早巻きを繰り返す内にポツポツヒットがありました!
この加賀の大遠投でのヒットがたまりません!!

その後、スプーンで落ち着いた後は、ディープクラピーが好調でした!!
基本は、ナチュラル系のカラーが良く、自分はアワビ仕様のクラピーが最高に良かったです!
そして、クランクも落ち着いてしまった所で、龍虎さんよりIOSドラググリスを塗って頂けるとと言う事で、
しばしプチイベントタイムとなりました!
やはり目の前で教えて頂くと色々分かりやすいです!
そしてこのグリスはなかなか面白いブツですよ!
と言う事で、グリス添付も終了し食事も取り午後の部開始しましたが、、、
魚の喰いが渋い、、、
グリスの威力が分からん、、、
そんな中、極小サイズがヒット!!
するとジリッ!?
若干ドラグの調整が甘いものの良い滑り!!??
まあこの魚は合わせが効かずバレましたが、これは面白いかも!!
そして、午後の放流があり再び放流狩り!!
しかし、、、
午後の部も魚が回遊してこない、、、
龍虎さんもねこさんも苦戦、、、
しかし、またまた根気よく遠投していた自分にヒット!!

しかも良いサイズです!そしてこの魚を掛けたタックルはドラググリスをつけたリールです!
マジで驚きです!
このグリス、マジで良いです!
タメが効くのに滑りも良い!!言葉で説明するよりマジで使ってみて下さいって感じです!
自分的には、ライトジギングに使いたいですね

絶対ジギングに良いと思います!今度、自ら試してみたいと思います!
さてさて、ばらさずに良型レインボーゲットです!

加賀FAでの自己記録サイズ!?かもしれません

良い引きでしたが、やり取りのフィーリングが最高でした!
この日はこの後も、良い型が何本かヒットしましたが、すべて気持ちの良いファイトが出来ました

加賀FA名物のヤマメちゃんも登場です!

結局最後の最後まで釣りして、総釣果は41匹でした。※ネットインのみ
やはり朝一のトラブルがダメでしたね。。。
途中もアワビ仕様のディープクラピーが根掛かりして、、、近くて悔しいので、、、
裸足で立ちこみ救出しました!!

寒かったです。。。

ちなみに龍虎さんが飛ばしてしまったクラピーは自分が釣りました

と、まあ良いのか悪いのか、、、
しかし、、、ダメ押しのダメダメな出来事がまってました。。。
家に帰ってきたら、、、
サングラス紛失、、、※サイトマスターだよ

多分、加賀FAで落としたかな、、、

どなたか見つけたら、管理棟に届けておいて下さい。。。見つかれば連絡が来ることになってます

今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ66XUL-SVF
ジャクソン 廻天
SMトラスト68
リール:ダイワ イグジスト1003※IOSチューン
ダイワ イグジスト2004※IOSチューン
ダイワ 旧型プレッソ※みゆぱぱチューン
ライン:PE3ポンド+フロロ3ポンド×2
ナイロン2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.8g
ピリカ0.5g
ペンタ2.5g~3.2g
ニブル1.5g
サークル0.9g~1.5g
MIU3.5g
ノア2.6g
ペレスプ2.3g
バベル0.7g
ディープクラピー
ココニョロ
今回も色々なルアー使いましたが、ハマればかなり連チャンもありますし、広大なエリアでは遠投ゲームが非常に楽しいです!!
是非、加賀FAにチャレンジしてみて下さい

2009年10月23日
明日は、加賀FA !
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい

今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明日から嫁さんの実家に帰りますp(^^)q
正確には今夜栃木に向かいます。
と言う事で、土曜日だけ朝から加賀FAで龍虎さんやねこさんと釣りします!
明日、加賀FAに来られ方がいましたら声でもかけて下さい!p(^^)q
2009年10月23日
足柄CAナイター釣行!!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい
今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
色々、ネタがあって遅くなりましたが、先日、足柄CAナイターに行ってきました
この日は、足柄の主のM浦さんも来られていましたよ!
途中一緒に釣りもしましたが、、、
まあ結果から言うと、、、
管理人のみゆぱぱさんも今シーズンナイターで一番喰わない日かもね!?とも言われるくらい渋かったです。。。
M浦さんも苦戦してましたが、それでも一番釣ってたかな!?
ちなみに前回は、49キャッチだった私は、、、
今回、、、
23匹でした、、、
そして、もう夜は凄く寒い、、、特にこの日は、後半手が悴んできて、、、
そろそろ朝・夕・夜は、グローブが欲しいですね
まあそんな渋い状況でも足柄CAのポテンシャルは高いので、良いサイズがヒットして楽しませてくれました!!
ヒレピン50センチアップブラウンなどもヒットして型では良い感じでしたよ
今回のタックル
ロッド:SM センシティブ
ジャクソン 廻天
リール:ダイワ イグジスト2004※IOSチューン
ダイワ イグジスト1003※IOSチューン
ライン:アイキャッチPE3ポンド×2
リーダー:フロロ3ポンド+2
ルアー:ヤリエ ピリカ0.5g
ピリカモア0.7g
リンゴ1.5g
チーター0.8g
フォレスト MIU2.2g
今回は、いつも好調だったルアーへのバイトが非常に少なく本当に苦戦でした。。。
後半、M浦さんと少し重めのスプーンをチョイスし活性の高い魚だけ拾ったのは良かったですね!
渋い時にどんどん渋い釣り方をするのではなく、渋い中から楽に釣れる魚を取るという事は、とても重要な事です!!
それでも渋い時には超スローにユラユラ引ける0.5gのピリカは本当にオススメです!!
もうショップに並んでますので、是非使ってみて下さい!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
もう一つ告知!!
10月29日(木)に小田原漁港 隠徳丸より、船アオリ出船予定です。
船アオリの試し釣りですが、秋イカバリバリの予感です!!
もし良かったら隠徳丸に予約入れて下さい

今の所、アッシーもお休み頂いて行く予定です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
色々、ネタがあって遅くなりましたが、先日、足柄CAナイターに行ってきました

この日は、足柄の主のM浦さんも来られていましたよ!
途中一緒に釣りもしましたが、、、
まあ結果から言うと、、、
管理人のみゆぱぱさんも今シーズンナイターで一番喰わない日かもね!?とも言われるくらい渋かったです。。。
M浦さんも苦戦してましたが、それでも一番釣ってたかな!?
ちなみに前回は、49キャッチだった私は、、、
今回、、、
23匹でした、、、
そして、もう夜は凄く寒い、、、特にこの日は、後半手が悴んできて、、、
そろそろ朝・夕・夜は、グローブが欲しいですね

まあそんな渋い状況でも足柄CAのポテンシャルは高いので、良いサイズがヒットして楽しませてくれました!!
ヒレピン50センチアップブラウンなどもヒットして型では良い感じでしたよ

今回のタックル
ロッド:SM センシティブ
ジャクソン 廻天
リール:ダイワ イグジスト2004※IOSチューン
ダイワ イグジスト1003※IOSチューン
ライン:アイキャッチPE3ポンド×2
リーダー:フロロ3ポンド+2
ルアー:ヤリエ ピリカ0.5g
ピリカモア0.7g
リンゴ1.5g
チーター0.8g
フォレスト MIU2.2g
今回は、いつも好調だったルアーへのバイトが非常に少なく本当に苦戦でした。。。
後半、M浦さんと少し重めのスプーンをチョイスし活性の高い魚だけ拾ったのは良かったですね!
渋い時にどんどん渋い釣り方をするのではなく、渋い中から楽に釣れる魚を取るという事は、とても重要な事です!!
それでも渋い時には超スローにユラユラ引ける0.5gのピリカは本当にオススメです!!
もうショップに並んでますので、是非使ってみて下さい!!
2009年10月22日
トラキントライアル平谷湖戦エントリー!!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トラキントライアル平谷湖戦ルアー部門のエントリーを済ませました

プラ予定なしのぶっつけ本番で行く予定です!!
当日、ご参加される皆様宜しくお願いいたします
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トラキントライアル平谷湖戦ルアー部門のエントリーを済ませました


プラ予定なしのぶっつけ本番で行く予定です!!
当日、ご参加される皆様宜しくお願いいたします

2009年10月21日
レコードサイズのヒラマサ揚がる!!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 大原漁港 山正丸にてレコードサイズのヒラマサが揚がりました!!
ちなみに揚げたのは、、、
私のオフショアの師匠の一人である同じ地元小田原の大物師!!
O氏です
ではまず、水揚げ直後の写真を!!

凄いでしょ、、、この迫力!!
26.20kg オオマサですよ~~~
で、、、今回も、、、
地元小田原で、ヒラマサゲットだせ祝勝会があるって言うので、行ってきました
O氏行きつけの小田原駅前「菜こんたん」と言う居酒屋さんに行きましたよ~!!
※この数日であれば、お店の特別メニューで、まだ食べれるかもしれません!!
早速、伺うと、まだ解体前!!
クーラーではなく、所謂マグロバック!?
巨大な楽器のキーボードケース見たいなバックに氷と一緒に入っていました!!
そして、シェフとO氏で、調理場に運び解体開始です!!

シェフも背が高い方ですが、この魚はマジでデカイ!!
そして、早速、刺身やらステーキやら煮付け等を振舞って頂き美味しく頂きました
で、、、料理の写真は、、、
美味すぎて、、、
取り忘れました
そうそう、、、お酒には全然詳しくないですが、、、
かなり良い日本酒!?を出してくれましたよ

流石、高いだけあって口当たりは最高でした!!
最後に

頭、、、拝みたくなりますね。。。この頭は、後日料理する様です!
O氏は、2年連続で外房オオマサゲットと本当に頭が上がりません
俺もオオマサ釣りたい~~~!!
今が外房チャンスですよ~~~
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
千葉県 大原漁港 山正丸にてレコードサイズのヒラマサが揚がりました!!
ちなみに揚げたのは、、、
私のオフショアの師匠の一人である同じ地元小田原の大物師!!
O氏です

ではまず、水揚げ直後の写真を!!

凄いでしょ、、、この迫力!!
26.20kg オオマサですよ~~~

で、、、今回も、、、
地元小田原で、ヒラマサゲットだせ祝勝会があるって言うので、行ってきました

O氏行きつけの小田原駅前「菜こんたん」と言う居酒屋さんに行きましたよ~!!
※この数日であれば、お店の特別メニューで、まだ食べれるかもしれません!!
早速、伺うと、まだ解体前!!
クーラーではなく、所謂マグロバック!?
巨大な楽器のキーボードケース見たいなバックに氷と一緒に入っていました!!
そして、シェフとO氏で、調理場に運び解体開始です!!

シェフも背が高い方ですが、この魚はマジでデカイ!!
そして、早速、刺身やらステーキやら煮付け等を振舞って頂き美味しく頂きました

で、、、料理の写真は、、、
美味すぎて、、、
取り忘れました

そうそう、、、お酒には全然詳しくないですが、、、
かなり良い日本酒!?を出してくれましたよ


流石、高いだけあって口当たりは最高でした!!
最後に

頭、、、拝みたくなりますね。。。この頭は、後日料理する様です!
O氏は、2年連続で外房オオマサゲットと本当に頭が上がりません

俺もオオマサ釣りたい~~~!!
今が外房チャンスですよ~~~

2009年10月20日
ピリカ0.5g&リンゴミディ入荷!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小田原のフィッシングハセガワさんにヤリエの新作ピリカ0.5gとリンゴミディが入荷した様です

MKフックも入荷済みなのでお求めの方は、ハセガワさんに行ってみて下さい
ピリカモアの一部特価も残りわずかでした。。。お急ぎ下さい!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小田原のフィッシングハセガワさんにヤリエの新作ピリカ0.5gとリンゴミディが入荷した様です


MKフックも入荷済みなのでお求めの方は、ハセガワさんに行ってみて下さい

ピリカモアの一部特価も残りわずかでした。。。お急ぎ下さい!!
2009年10月18日
イナダ爆釣!!in相模湾
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この所、本当に体の調子悪く、、、
一方、色々な魚種が、秋の良いシーズンで好調ですね!
行きたいけど行けないのが悔しい
これからは、管釣りイベントも盛り沢山なので、体を壊している場合ではありません。
先日のサンスイトラフェスは、スタッフ招集が無かったので、プライベートで行こうか悩みましたが、
体調不良の為、行くことが出来ませんでした
と言う事で、ブログも最近更新少なめですが、今後も何かあれば記事書きますので宜しくお願いいたします。
さて、ちょっと前の釣行記ですが、もし良かったら釣行の参考にして下さい
今回は、小田原漁港 隠徳丸よりイナダ狙いで釣行してきました!
前日の他船の釣果は、かなり微妙な感じで不安がありましたが、
この日は、本船は朝一良い群れに当りオキアミ&ウィリーやカッタクリでは良いペースで当ります
私も餌の置き竿の片手間でルアーでジギングをしますが、置き竿が速効でヒットするのでジグをシャクっている暇がありません
たまにコマセ切れで喰わない時に運良くジグにヒットや置き竿&ジギング同時ヒット等、色々楽しめました!
現在、相模湾の西湘方面は若干イナダがコマセに馴染んでしまっている感じがあり、ジギングでのゲーム性は高いですよ。。。
ジギングで、二桁取れれば立派なジガー!?
それだけ難易度が高いです
今回は、ケイムライト仕様のヤリエ マシーンジグプロト40gピンクでのヒットが一番多かったです!!

ちなみにこの日は、乗合状況少なめだったので二刀流出来ましたが、通常は周りの状況見ながら釣りして下さいね
終盤には、他船のウルメサビキ仕掛けでワラサクラスが数本上がっていたので、私もオキアミ&ウィリー仕掛けをサビキに変更しました!
すると本船にはウルメの反応が少なかったですが、奇跡的にウルメがヒット!!
そのまま放置していると、、、
グン、、、グン、、、グン、、、
ドン!!
見事ムーチングにヒットです!!
ワラサか!!??
しかし、、、
残念!イナダさんでした
ウルメサビキでもイナダクラスも結構釣れる様です!

でもオキアミ&ウィリーとはまた違った当りの出方なので楽しいですね
と言う事で、本船入れ喰いで12時早上がりになりました!
総釣果は、30匹前後位ですね
他の方も同じ位です!
ルアーは、一桁釣果でした。
他に平ソウダも交じりイナダ以外のお土産も十分確保出来ましたよ!

さて次回、釣行は未定ですが今月末は、栃木遠征予定です!←嫁さんの実家に帰省するのがメインの目的です
従って、ドットコム東山湖戦や第3回足柄CA大会は欠場です。。。ん~~~どちらの大会も出たかった、、、出られる皆様頑張って下さい!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この所、本当に体の調子悪く、、、

一方、色々な魚種が、秋の良いシーズンで好調ですね!

行きたいけど行けないのが悔しい

これからは、管釣りイベントも盛り沢山なので、体を壊している場合ではありません。
先日のサンスイトラフェスは、スタッフ招集が無かったので、プライベートで行こうか悩みましたが、
体調不良の為、行くことが出来ませんでした

と言う事で、ブログも最近更新少なめですが、今後も何かあれば記事書きますので宜しくお願いいたします。

さて、ちょっと前の釣行記ですが、もし良かったら釣行の参考にして下さい

今回は、小田原漁港 隠徳丸よりイナダ狙いで釣行してきました!
前日の他船の釣果は、かなり微妙な感じで不安がありましたが、
この日は、本船は朝一良い群れに当りオキアミ&ウィリーやカッタクリでは良いペースで当ります

私も餌の置き竿の片手間でルアーでジギングをしますが、置き竿が速効でヒットするのでジグをシャクっている暇がありません

たまにコマセ切れで喰わない時に運良くジグにヒットや置き竿&ジギング同時ヒット等、色々楽しめました!
現在、相模湾の西湘方面は若干イナダがコマセに馴染んでしまっている感じがあり、ジギングでのゲーム性は高いですよ。。。
ジギングで、二桁取れれば立派なジガー!?
それだけ難易度が高いです

今回は、ケイムライト仕様のヤリエ マシーンジグプロト40gピンクでのヒットが一番多かったです!!

ちなみにこの日は、乗合状況少なめだったので二刀流出来ましたが、通常は周りの状況見ながら釣りして下さいね

終盤には、他船のウルメサビキ仕掛けでワラサクラスが数本上がっていたので、私もオキアミ&ウィリー仕掛けをサビキに変更しました!
すると本船にはウルメの反応が少なかったですが、奇跡的にウルメがヒット!!
そのまま放置していると、、、
グン、、、グン、、、グン、、、
ドン!!
見事ムーチングにヒットです!!
ワラサか!!??
しかし、、、
残念!イナダさんでした

ウルメサビキでもイナダクラスも結構釣れる様です!


でもオキアミ&ウィリーとはまた違った当りの出方なので楽しいですね

と言う事で、本船入れ喰いで12時早上がりになりました!
総釣果は、30匹前後位ですね

他の方も同じ位です!
ルアーは、一桁釣果でした。
他に平ソウダも交じりイナダ以外のお土産も十分確保出来ましたよ!

さて次回、釣行は未定ですが今月末は、栃木遠征予定です!←嫁さんの実家に帰省するのがメインの目的です

従って、ドットコム東山湖戦や第3回足柄CA大会は欠場です。。。ん~~~どちらの大会も出たかった、、、出られる皆様頑張って下さい!
2009年10月14日
開成水辺FS釣行!リバーサーモンゲット^^v
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて風邪をひいてしまい大事な仕事前だったので、ブログお休みしていましたが、また復活します
今回は、先日、ナイナイさんとチーム大阪GMさんと開成水辺FSに行ったので、その模様をレポします
実は、最近釣り禁止令、、、が出そうな私、、、当然釣りに行く予定では無かったのですが、
この日、開成に来ていたナイナイさんからとあるロッドを譲ってもらう為に会いに行きました
で、、、3時間位出来そうだったので釣りしちゃいました

当然、嫁さんの許可貰いましたよ
さて釣りですが、休日の午後でかなり渋い状況の様です、、、
私もプラグやスプーンをとっかえひっかえ
するとピリカモア0.7gのゼストカラーでファーストヒット!!
その後、マーブル1.3gでもヒットしましたが、、、
周りもフライ以外は、、、
でもフライが釣れているなら!!
もうじき発売、ピリカ0.5gを投入
すると~~~!!
ドン!!!!
ヒット!!!!
バシャバシャ!!!!
デカイ
ジャン!!!!!

ピリカ0.5gのカラシ
ん!?
なんか模様が変!?
脂ビレと腹の部分が虎目!?
ロックではない、、、

これがいまFS系で噂のリバーサーモン(ブルック×カムループスレインボー)なんです!!←スタッフに確認しました
個体によって模様は様々らしいですが、リンク先の左下の個体と同じ感じです!
いや~~~これは嬉しい魚をゲットしましたよ
しかもこの日は、キープする気満々だったので、この魚が美味いと聞いて、さらに嬉しくなっちゃいました
現在、ミンチにしてハンバーグにする予定です!←オススメメニューです
さてさて釣りは、その後もポッツリポッツリで、計5匹!?くらいしか釣れませんでした
大分水も綺麗になった為か結構警戒心が強くなっているかもしれませんね。。。
今回のタックル
ロッド:SM トラスト62
SM センシティブ
リール:ダイワ 旧型月下美人
ダイワ イグジスト※IOSチューン
ライン:アイキャッチPE3ポンド+フロロリーダー3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカ0.5g
ヤリエ ピリカモア0.7g
マーブル1.3g
今回釣れたリバーサーモンですが、結構この日は上がっていたようです!
引きは、ブルックとレインボーを掛け合わせた引きです!←まんまですね
是非、皆さんも狙ってみて下さい!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて風邪をひいてしまい大事な仕事前だったので、ブログお休みしていましたが、また復活します

今回は、先日、ナイナイさんとチーム大阪GMさんと開成水辺FSに行ったので、その模様をレポします

実は、最近釣り禁止令、、、が出そうな私、、、当然釣りに行く予定では無かったのですが、
この日、開成に来ていたナイナイさんからとあるロッドを譲ってもらう為に会いに行きました

で、、、3時間位出来そうだったので釣りしちゃいました


当然、嫁さんの許可貰いましたよ

さて釣りですが、休日の午後でかなり渋い状況の様です、、、
私もプラグやスプーンをとっかえひっかえ

するとピリカモア0.7gのゼストカラーでファーストヒット!!
その後、マーブル1.3gでもヒットしましたが、、、
周りもフライ以外は、、、
でもフライが釣れているなら!!
もうじき発売、ピリカ0.5gを投入

すると~~~!!
ドン!!!!
ヒット!!!!
バシャバシャ!!!!
デカイ

ジャン!!!!!

ピリカ0.5gのカラシ

ん!?
なんか模様が変!?
脂ビレと腹の部分が虎目!?
ロックではない、、、

これがいまFS系で噂のリバーサーモン(ブルック×カムループスレインボー)なんです!!←スタッフに確認しました

個体によって模様は様々らしいですが、リンク先の左下の個体と同じ感じです!
いや~~~これは嬉しい魚をゲットしましたよ

しかもこの日は、キープする気満々だったので、この魚が美味いと聞いて、さらに嬉しくなっちゃいました

現在、ミンチにしてハンバーグにする予定です!←オススメメニューです

さてさて釣りは、その後もポッツリポッツリで、計5匹!?くらいしか釣れませんでした

大分水も綺麗になった為か結構警戒心が強くなっているかもしれませんね。。。
今回のタックル
ロッド:SM トラスト62
SM センシティブ
リール:ダイワ 旧型月下美人
ダイワ イグジスト※IOSチューン
ライン:アイキャッチPE3ポンド+フロロリーダー3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカ0.5g
ヤリエ ピリカモア0.7g
マーブル1.3g
今回釣れたリバーサーモンですが、結構この日は上がっていたようです!
引きは、ブルックとレインボーを掛け合わせた引きです!←まんまですね

是非、皆さんも狙ってみて下さい!