ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アッシー@蘆原 仁
アッシー@蘆原 仁
2012年が始まりました!今年もよろしくお願いいたします!釣りを小学生よりはじめ中学・高校・大学までは地元(小田原の陸っぱり)をメインにして、その後、社会人になり船釣り、ルアーも車で遠征をしております。また餌釣りも時々釣行しています!!


最近は、まもなく3歳になる愛息子の面倒を見つつ夜釣りメインに励んでいます、、、釣りに行かせてくれる嫁に感謝感謝感謝です!!

トラキンを中心に管釣り大会に出ています^^v

2009 足柄カップ第四戦で5位入賞しました^^v

2009 足柄カップ第五戦で3位入賞しました^^v

2009 足柄カップファイナルで9位でした^^v

2010春 管釣りドットコム東山湖FA戦5位入賞しました^^v

2010 横浜サンスイカンツリラリー優勝しました^^v

2010 足柄カップ第三戦優勝しました^^v

2010 足柄カップ年間ポイント6位でした^^v

第10回トラキン地方予選大会東山湖FA オフト・ユニチカ・オフィスユーカリカップで準優勝しました^^v

2011春 管釣りドットコム東山湖FA戦12位でした^^v

2010-2011中津川FFカップ第四戦6位入賞しました^^v

2011管釣りドットコム大芦川F&Cフィールドビレッジ予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

2011管釣りドットコム朝霞ガーデン予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

第10回トラキンエキスパートFRジュネス戦BEST12でした^^v

第9回いのまた釣具店エリアフィッシング大会BEST18でした^^v



写真は、ジュニア東山湖で初釣りです!!


ヤリエ ジェスパフィールドテスターとゼスタのフィールドモニターをやってます。
ヤリエのスプーンとゼスタのロッドやメタルジグを宜しくお願いいたします!!

★★釣行予定★★



























↑をクリックしてみて下さい。



↑をクリックしてみて下さい。


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

アオリ→マメジ→大鯵→イナダ釣行!!

本編の前にちょいとCM!!

トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されますニコニコ

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


大会の概要は、コチラからどうぞ!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


さて、予告通り小田原漁港 隠徳丸より釣りには行ってきましたが、アオリのお客様が急遽キャンセルで、マメジ希望のお客様が入った為、マメジ主体で釣りしてきました!ニコッ




ポイントは、小田原近くの瀬の海から始めました!




開始早々にマメジの反応があり、ジギング&餌で攻めましたが、、、




ジギング&餌ともに小~中型のサバのみ、、、ジグは、ヤリエ プロトマシーンジグに好調ヒットです!

※サバは、中型が釣れたら迷わずキープです!脂のっているので味噌で最高に美味いですよ!




その後もマメジの反応がありますが、全滅、、、




前日より水温が下がったのが喰い渋りの原因!?らしいです。。。ガーン




しかし、このポイント周辺の根周りで、大鯵の反応があるようで、餌タックルはメジ仕掛けからウィリーに変更!




水深80メートル前後を探ると、30センチ~40センチの大鯵が連荘ヒットでした!!テヘッ







1時間弱で10数匹ゲットです!!  ↑ ↑ ↑ マジでデカイでしょ!?


これで中型です!まだまだデカイのいますよテヘッ


※ウィリーを使う場合は、ヤリエのケイムライト7をチョロチョロっと塗ると釣果アップに繋がる場合があります!高活性時におけるバイトの増発や喰い渋った時などのワンポイントとして活用して下さい!



その後、またマメジ狙いに戻るも、、、結局マメジは、他船が終了間際に揚げた位の様です。。。



マメジ不発の為、次は、イナダ狙いに変更しました!



が、、、こちらも反応出るも底から5メートル以上は浮かない感じで凄く活性が低い状況でした。。。



その上、潮がメチャメチャ早く釣り辛かったです。。。汗



ここでは、他のルアーマンにイナダがヒット!!



私含め餌でもヒットがありましたが、数本のみでした汗



しかし、このポイントでは、マダイも揚がりそれなりに楽しめましたよ!!




翌日は、マダイ好調の様です!




その後、終了間際に中型平ソーダが浮いたので、一本釣り入れ喰いタイムで漁をして終了しました!!




色々な意味で結構ハードでしたテヘッ




でも全て美味い魚ってのが良いですね!




少しマメジ・イナダが安定してませんが、マダイや大鯵等の釣物の変更も状況に応じて可能ですので、是非、小田原漁港 隠徳丸さんに遊びに行ってみて下さい!!




また希望で早目の予約ならアオリや磯カサゴ等も可能ですよ!





さてさて、、、




釣りから帰ると、、、




私にはまだまだ仕事が残ってます、、、




今回は、、、、







上がイナダの刺身



下がアジと平ソーダの刺身です。



その他にもサバの味噌にやアラ汁等も作りましたよ!




釣りたての魚は最高です!是非、小田原漁港出船で、小田原ブランドの大マアジを狙いに来て下さい!  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 01:22Comments(2)ソルトウォーター