2009年10月31日
アオリ→マメジ→大鯵→イナダ釣行!!
本編の前にちょいとCM!!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます
大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、予告通り小田原漁港 隠徳丸より釣りには行ってきましたが、アオリのお客様が急遽キャンセルで、マメジ希望のお客様が入った為、マメジ主体で釣りしてきました!
ポイントは、小田原近くの瀬の海から始めました!
開始早々にマメジの反応があり、ジギング&餌で攻めましたが、、、
ジギング&餌ともに小~中型のサバのみ、、、ジグは、ヤリエ プロトマシーンジグに好調ヒットです!
※サバは、中型が釣れたら迷わずキープです!脂のっているので味噌で最高に美味いですよ!
その後もマメジの反応がありますが、全滅、、、
前日より水温が下がったのが喰い渋りの原因!?らしいです。。。
しかし、このポイント周辺の根周りで、大鯵の反応があるようで、餌タックルはメジ仕掛けからウィリーに変更!
水深80メートル前後を探ると、30センチ~40センチの大鯵が連荘ヒットでした!!

1時間弱で10数匹ゲットです!! ↑ ↑ ↑ マジでデカイでしょ!?
これで中型です!まだまだデカイのいますよ
※ウィリーを使う場合は、ヤリエのケイムライト7をチョロチョロっと塗ると釣果アップに繋がる場合があります!高活性時におけるバイトの増発や喰い渋った時などのワンポイントとして活用して下さい!
その後、またマメジ狙いに戻るも、、、結局マメジは、他船が終了間際に揚げた位の様です。。。
マメジ不発の為、次は、イナダ狙いに変更しました!
が、、、こちらも反応出るも底から5メートル以上は浮かない感じで凄く活性が低い状況でした。。。
その上、潮がメチャメチャ早く釣り辛かったです。。。
ここでは、他のルアーマンにイナダがヒット!!
私含め餌でもヒットがありましたが、数本のみでした
しかし、このポイントでは、マダイも揚がりそれなりに楽しめましたよ!!
翌日は、マダイ好調の様です!
その後、終了間際に中型平ソーダが浮いたので、一本釣り入れ喰いタイムで漁をして終了しました!!
色々な意味で結構ハードでした
でも全て美味い魚ってのが良いですね!
少しマメジ・イナダが安定してませんが、マダイや大鯵等の釣物の変更も状況に応じて可能ですので、是非、小田原漁港 隠徳丸さんに遊びに行ってみて下さい!!
また希望で早目の予約ならアオリや磯カサゴ等も可能ですよ!
さてさて、、、
釣りから帰ると、、、
私にはまだまだ仕事が残ってます、、、
今回は、、、、

上がイナダの刺身
下がアジと平ソーダの刺身です。
その他にもサバの味噌にやアラ汁等も作りましたよ!
釣りたての魚は最高です!是非、小田原漁港出船で、小田原ブランドの大マアジを狙いに来て下さい!
トラキン ヤリエ・ヤマトヨカップが11月22日に三重県にあるエリアのサンクチュアリで開催されます

大会の概要は、コチラからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、予告通り小田原漁港 隠徳丸より釣りには行ってきましたが、アオリのお客様が急遽キャンセルで、マメジ希望のお客様が入った為、マメジ主体で釣りしてきました!

ポイントは、小田原近くの瀬の海から始めました!
開始早々にマメジの反応があり、ジギング&餌で攻めましたが、、、
ジギング&餌ともに小~中型のサバのみ、、、ジグは、ヤリエ プロトマシーンジグに好調ヒットです!
※サバは、中型が釣れたら迷わずキープです!脂のっているので味噌で最高に美味いですよ!
その後もマメジの反応がありますが、全滅、、、
前日より水温が下がったのが喰い渋りの原因!?らしいです。。。

しかし、このポイント周辺の根周りで、大鯵の反応があるようで、餌タックルはメジ仕掛けからウィリーに変更!
水深80メートル前後を探ると、30センチ~40センチの大鯵が連荘ヒットでした!!


1時間弱で10数匹ゲットです!! ↑ ↑ ↑ マジでデカイでしょ!?
これで中型です!まだまだデカイのいますよ

※ウィリーを使う場合は、ヤリエのケイムライト7をチョロチョロっと塗ると釣果アップに繋がる場合があります!高活性時におけるバイトの増発や喰い渋った時などのワンポイントとして活用して下さい!
その後、またマメジ狙いに戻るも、、、結局マメジは、他船が終了間際に揚げた位の様です。。。
マメジ不発の為、次は、イナダ狙いに変更しました!
が、、、こちらも反応出るも底から5メートル以上は浮かない感じで凄く活性が低い状況でした。。。
その上、潮がメチャメチャ早く釣り辛かったです。。。

ここでは、他のルアーマンにイナダがヒット!!
私含め餌でもヒットがありましたが、数本のみでした

しかし、このポイントでは、マダイも揚がりそれなりに楽しめましたよ!!
翌日は、マダイ好調の様です!
その後、終了間際に中型平ソーダが浮いたので、一本釣り入れ喰いタイムで漁をして終了しました!!
色々な意味で結構ハードでした

でも全て美味い魚ってのが良いですね!
少しマメジ・イナダが安定してませんが、マダイや大鯵等の釣物の変更も状況に応じて可能ですので、是非、小田原漁港 隠徳丸さんに遊びに行ってみて下さい!!
また希望で早目の予約ならアオリや磯カサゴ等も可能ですよ!
さてさて、、、
釣りから帰ると、、、
私にはまだまだ仕事が残ってます、、、
今回は、、、、

上がイナダの刺身
下がアジと平ソーダの刺身です。
その他にもサバの味噌にやアラ汁等も作りましたよ!
釣りたての魚は最高です!是非、小田原漁港出船で、小田原ブランドの大マアジを狙いに来て下さい!