2007年12月31日
釣り納めは!柿田川FSでした^^;
皆さん本年は色々お世話になりました!!
来年も宜しくお願い致します!と言う事で、遅れてのレポですが、、、今年の釣り納めに柿田川FSに行ってきました
今年は、柿田川FSへの釣行は結構少なかったな~なんて振り返ったりします

最近は、管釣りも沢山出来ているので何処へ行くのか迷ってしましますよね~!!
さてさて前置きはこのくらいで、
この日は、朝からは出来ず、午後1時くらいから3時間券での釣行でした。
風が強く釣り辛い感じ、、、。
魚の感じは、流水に付いているパターンと壁際に付いているパターンに分かれ場所によって釣果に差が出る感じですが、
とりあえず空いていたので、壁に際に付いている魚を狙います!!
今回の目的では、クランクを使いタフコンを克服するをテーマにクランクを引きまくりでした!!
まずは1号池
事務所側の壁よりに付いているスレている魚を狙います!
ACクランクを使って釣りたかったので、まずはACクランクのMRで攻めていくと
数投目で、

ゲットです!!
ん~幸先良い~なんて思ったのは、、、一瞬でした、、、

結構渋めでしたね~、、、この後、南池では数匹追加して北池でチャレンジ
風が強いので、富士山も綺麗、、、

さてさてこの北池ではかなり良い感じでした!!
ディープクラピーやスプーンではピリカモアのアズキが良かったです


最後の暗くなってからは、ピリカモア1.0g 白のスプーンも良かったですね~!!

って事で、年末で結構忙しいので詳しく書けずすみません
こんな感じのルアーが良かったです!!
数は、クランクとスプーンのみで、3時間24匹と決して多くはありませんが、ポツポツかな
さてこれで冒頭でも述べた様に、今年は最後!!って今日が31日だよ~ん
来年は、1日から行っちゃう予定ですって明日じゃん!!
ただいまニュープラノも作成中、今度は1612買っちゃいました
ではでは来年も宜しくです
来年も宜しくお願い致します!と言う事で、遅れてのレポですが、、、今年の釣り納めに柿田川FSに行ってきました

今年は、柿田川FSへの釣行は結構少なかったな~なんて振り返ったりします


最近は、管釣りも沢山出来ているので何処へ行くのか迷ってしましますよね~!!
さてさて前置きはこのくらいで、
この日は、朝からは出来ず、午後1時くらいから3時間券での釣行でした。
風が強く釣り辛い感じ、、、。
魚の感じは、流水に付いているパターンと壁際に付いているパターンに分かれ場所によって釣果に差が出る感じですが、
とりあえず空いていたので、壁に際に付いている魚を狙います!!
今回の目的では、クランクを使いタフコンを克服するをテーマにクランクを引きまくりでした!!

まずは1号池
事務所側の壁よりに付いているスレている魚を狙います!
ACクランクを使って釣りたかったので、まずはACクランクのMRで攻めていくと
数投目で、
ゲットです!!
ん~幸先良い~なんて思ったのは、、、一瞬でした、、、


結構渋めでしたね~、、、この後、南池では数匹追加して北池でチャレンジ

風が強いので、富士山も綺麗、、、

さてさてこの北池ではかなり良い感じでした!!
ディープクラピーやスプーンではピリカモアのアズキが良かったです

最後の暗くなってからは、ピリカモア1.0g 白のスプーンも良かったですね~!!
って事で、年末で結構忙しいので詳しく書けずすみません

こんな感じのルアーが良かったです!!
数は、クランクとスプーンのみで、3時間24匹と決して多くはありませんが、ポツポツかな

さてこれで冒頭でも述べた様に、今年は最後!!って今日が31日だよ~ん

来年は、1日から行っちゃう予定ですって明日じゃん!!

ただいまニュープラノも作成中、今度は1612買っちゃいました

ではでは来年も宜しくです

2007年12月26日
2007年12月25日
トラキンプラ!?加賀FA釣行!
度々しつこいけど、彼女から条件付きで釣行許可が出たので、1月のトラキンプラも兼ねて約5年ぶりの加賀FAに行ってきました。
ちなみに条件は佐野のアウトレットに行く事、釣行時間のリミットは15時が良い所なので、朝早く行きたかったですが自分が早起き辛く7時スタートでした。
さてさてゲートで車に乗ったままお金を払い駐車場に向かうと、、、。
あれ!?
休日なのに車少な!?
そして他県ナンバーが多い気が、、、きのせいか?
まあ自分も他県なんですけどね
やはり栃木県は管釣り激戦区なんですかね~じもてぃーは分散してしまうのかな!?
そしてどちらかと言うとフライマンが多いです。
さあさあトラキンは1号池を使うらしいのですが、何処が何号池かわからないので、まずは真ん中の池(2号池でした)の3号池側からスタートしました。
やはり5年前に来た時も今回も手前に殆ど魚は見えません。
とりあえず加賀FA定番のアルティメイトスプーンで遠投&表層です!
すると一投目からバイトもコッツンと明確だけど喰いの浅い当たり!
サイズも小さめで東山湖FAと似た感じでバレます
そして暫くは続いて釣れるのですが、スレが早いのか?回遊してるのか?
喰いが止まったので場所移動!
ここで天然発揮です!

3号池に移動したのですが、、、自分、、、
トラキン会場予定の1号池だと思ってました!!
さて気を取り直して、、、

3号池ではレストハウスの対岸で釣りしましたが、ここも似た感じで遠投&表層でした!
そしてまた同じ様に釣れなくなります。
ということで、
また2号池に戻りボトムを叩き数匹キャッチも後続かず、、、。
午前中最後にやっと1号池に行きました。
1号池では2号池側から釣りましたが、ここも数匹キャッチで終了、、、
で、、、疲れたんで飯にしました。
振り返ると、、、7時~12時でキャッチ10匹前後とかなり厳しいです、、、。
まあ周りも釣れてないんで仕方ないかな~なんて思いながらも打開策を考えなければ!
と言う事で、飯食べた後、レストハウスの近くの3号池から後半戦スタート!
とりあえずシルエットが小さいく遠投のきくピリカモア1.8gからスタートでいきなりヒット!!

一~二投と間隔が開くもののコンスタントにヒットします!?

ヤバイよこれ!?
この後、時間も残り僅かなので、1号池に移動です!
ここでも当たる所ではバカバカ釣れます!
周りが釣れてないのに爽快だ~
って事で、最後の1時間半はピリカモア1.8g、2.6gのグラデスパークのとある二色のみ(大会前なのでカラーはヒ・ミ・ツ!だけど写真でバレバレか!?)で時速10匹超えでしたよ
あ~本番もこんな感じになってくれれば良いのにな~!
7時~14時半で、30匹弱くらいですかね、、、カウンター忘れたから正確には分からないっす
さてさて今回の釣行内容の感想ですが、
・ポイントによって釣果の差がある。(ポンド中央にあるストックネット周辺や風の影になる部分、流れ込みに集中している感じ)
・魚が小さくバレやすい。
・遠投勝負の必要がある。
・ボトムはイマイチわからず、、、。
・プラグ(ご当地ACクランク)を使うも超ショートバイトでいまいち感覚掴めず。
もう一度プラ行きたい!と、悩みは尽きませんが、このエリア結構好きです
クリアウォーターで環境は良く比較的遠くで掛かるので引きを味わう楽しみがあります!
今回は、魚も塩焼きサイズで美味そうだったので何匹かキープして食べましたがなかなか良い味してましたよ
皆さんも是非チャレンジしてみて下さい!
ちょっと残念だったのが、、、フライのマーカーや釣り糸が結構捨ててあって見苦しかったです、、、
皆さんもゴミは自分で持ち帰り所定の場所に捨てましょうね!!
今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ66XUL-SVF
プレッソ60UL-SVF
プレッソ ルキナ
リール:ダイワ プレッソ
イグジスト2004 ※1503スプール
TD-Z 2004C
ライン:東レ トラウトコンビネーション2.5ポンド
百輝夜光 3ポンド
トラウトコンビネーション2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア 1.8g~2.6g
リプライ 男湯
テンプト アルティメイト
ロブ バベル
他
今回は、彼女さんは不調ぎみ、、、最初と最後だけポツポツ釣って終了でした
でもニジマスでしたがミノーのトゥイッチングで掛けてるのはなかなかでしたね!
さてさて次回、釣行は何処かな~、、、

ちなみに条件は佐野のアウトレットに行く事、釣行時間のリミットは15時が良い所なので、朝早く行きたかったですが自分が早起き辛く7時スタートでした。

さてさてゲートで車に乗ったままお金を払い駐車場に向かうと、、、。
あれ!?

休日なのに車少な!?
そして他県ナンバーが多い気が、、、きのせいか?
まあ自分も他県なんですけどね

やはり栃木県は管釣り激戦区なんですかね~じもてぃーは分散してしまうのかな!?

そしてどちらかと言うとフライマンが多いです。
さあさあトラキンは1号池を使うらしいのですが、何処が何号池かわからないので、まずは真ん中の池(2号池でした)の3号池側からスタートしました。

やはり5年前に来た時も今回も手前に殆ど魚は見えません。

とりあえず加賀FA定番のアルティメイトスプーンで遠投&表層です!
すると一投目からバイトもコッツンと明確だけど喰いの浅い当たり!

サイズも小さめで東山湖FAと似た感じでバレます

そして暫くは続いて釣れるのですが、スレが早いのか?回遊してるのか?
喰いが止まったので場所移動!

ここで天然発揮です!


3号池に移動したのですが、、、自分、、、
トラキン会場予定の1号池だと思ってました!!

さて気を取り直して、、、
3号池ではレストハウスの対岸で釣りしましたが、ここも似た感じで遠投&表層でした!

そしてまた同じ様に釣れなくなります。

ということで、
また2号池に戻りボトムを叩き数匹キャッチも後続かず、、、。

午前中最後にやっと1号池に行きました。
1号池では2号池側から釣りましたが、ここも数匹キャッチで終了、、、

で、、、疲れたんで飯にしました。

振り返ると、、、7時~12時でキャッチ10匹前後とかなり厳しいです、、、。

まあ周りも釣れてないんで仕方ないかな~なんて思いながらも打開策を考えなければ!

と言う事で、飯食べた後、レストハウスの近くの3号池から後半戦スタート!

とりあえずシルエットが小さいく遠投のきくピリカモア1.8gからスタートでいきなりヒット!!

一~二投と間隔が開くもののコンスタントにヒットします!?
ヤバイよこれ!?

この後、時間も残り僅かなので、1号池に移動です!

ここでも当たる所ではバカバカ釣れます!
周りが釣れてないのに爽快だ~

って事で、最後の1時間半はピリカモア1.8g、2.6gのグラデスパークのとある二色のみ(大会前なのでカラーはヒ・ミ・ツ!だけど写真でバレバレか!?)で時速10匹超えでしたよ

あ~本番もこんな感じになってくれれば良いのにな~!

7時~14時半で、30匹弱くらいですかね、、、カウンター忘れたから正確には分からないっす

さてさて今回の釣行内容の感想ですが、
・ポイントによって釣果の差がある。(ポンド中央にあるストックネット周辺や風の影になる部分、流れ込みに集中している感じ)
・魚が小さくバレやすい。
・遠投勝負の必要がある。
・ボトムはイマイチわからず、、、。
・プラグ(ご当地ACクランク)を使うも超ショートバイトでいまいち感覚掴めず。
もう一度プラ行きたい!と、悩みは尽きませんが、このエリア結構好きです

クリアウォーターで環境は良く比較的遠くで掛かるので引きを味わう楽しみがあります!
今回は、魚も塩焼きサイズで美味そうだったので何匹かキープして食べましたがなかなか良い味してましたよ

皆さんも是非チャレンジしてみて下さい!
ちょっと残念だったのが、、、フライのマーカーや釣り糸が結構捨ててあって見苦しかったです、、、

皆さんもゴミは自分で持ち帰り所定の場所に捨てましょうね!!
今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ66XUL-SVF
プレッソ60UL-SVF
プレッソ ルキナ
リール:ダイワ プレッソ
イグジスト2004 ※1503スプール
TD-Z 2004C
ライン:東レ トラウトコンビネーション2.5ポンド
百輝夜光 3ポンド
トラウトコンビネーション2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア 1.8g~2.6g
リプライ 男湯
テンプト アルティメイト
ロブ バベル
他
今回は、彼女さんは不調ぎみ、、、最初と最後だけポツポツ釣って終了でした

でもニジマスでしたがミノーのトゥイッチングで掛けてるのはなかなかでしたね!
さてさて次回、釣行は何処かな~、、、

2007年12月25日
2007年12月21日
管釣り大会以外にも!?
いや〜最近は管釣り大会が本当に多いですf^_^;
そしてよく出ちゃいますp(^^)q
身の回りの方にまた大会!?なんて言われます。。。
そして、ただでさえ管釣り大会が多いのに、、、
今度は、オフショア、タチウオジギング大会が1月3日にありますf^_^;
2年前の新春タチウオミニ大会では、竿頭で優勝だったので来年一発目も頑張りたいです!
まだ若干余裕があるかもしれません。
場所は、静岡県
沼津港の勘七丸より出船予定です!
参加希望の方がいましたら右のお気に入りよりフィッシングハセガワのHPをご覧下さい。
あ〜久々にジギングに行ける〜o(^-^)o
そしてよく出ちゃいますp(^^)q
身の回りの方にまた大会!?なんて言われます。。。
そして、ただでさえ管釣り大会が多いのに、、、
今度は、オフショア、タチウオジギング大会が1月3日にありますf^_^;
2年前の新春タチウオミニ大会では、竿頭で優勝だったので来年一発目も頑張りたいです!
まだ若干余裕があるかもしれません。
場所は、静岡県
沼津港の勘七丸より出船予定です!
参加希望の方がいましたら右のお気に入りよりフィッシングハセガワのHPをご覧下さい。
あ〜久々にジギングに行ける〜o(^-^)o
2007年12月20日
トラキン加賀に向けて!
さあ次回の私の大会は、年明けのトラキン加賀FAです!
本当は、ドットコムMAV戦も出たかったですが、現在プライベート&仕事でダブルブッキング中なので絶対に無理(*_*)
あ〜出たかった、、、。
ということで加賀なんです!
しかし遠いからプラ無しかな〜なんて思ってたら何とプラ行けるかも!
最近は釣り大会&仕事で彼女さんにも迷惑掛けっぱなしですが何とかお許しが貰えました!
帰りに佐野のアウトレットに寄る事が条件ですがf^_^;
とりあえず様子が分かればそれでよしです!
加賀は5年ぶり位かな〜初めてイベントでミニ大会に出た所ですよ!
とりあえず遠投しまくるぞ〜!!
本当は、ドットコムMAV戦も出たかったですが、現在プライベート&仕事でダブルブッキング中なので絶対に無理(*_*)
あ〜出たかった、、、。
ということで加賀なんです!
しかし遠いからプラ無しかな〜なんて思ってたら何とプラ行けるかも!
最近は釣り大会&仕事で彼女さんにも迷惑掛けっぱなしですが何とかお許しが貰えました!
帰りに佐野のアウトレットに寄る事が条件ですがf^_^;
とりあえず様子が分かればそれでよしです!
加賀は5年ぶり位かな〜初めてイベントでミニ大会に出た所ですよ!
とりあえず遠投しまくるぞ〜!!
2007年12月19日
トラキン開成水辺FS!!
さてさてお待たせ致しました。
前日の疲れ満載で朝起きました!
外を見て!?
超風が強い!!
あ~寒そう~憂鬱だ~ってやる気なさげに家出発です!
で、開成水辺FSに着いてビックリ!駐車場満杯です
初めて奥の駐車場に止めました。
今回は、遠路遥々 兵庫からヤリエ社長もお見えになっているので、受付済ませてヤリエブーステントに行きました!

今回、ヤリエブースの手伝いをして下さいました松井さんと写真を撮っている社長
テント付近で、アイビーの服部さんや同じ縦社会チームのGOさん、ブログでお馴染みTKシザースさんとお会いしましたよ~!
さて今回、チームヤリエからは、社長、営業の宇仁菅さん、アッシーが出陣です!
さあ開会式後、運命の場所抽選です!
じゃん!
B-95!って末番じゃん!
ある意味凄い
で~場所は!?
が~ん!!
この所、厳しいと噂の3号池だ
こりゃ駄目だな~なんて思いながらポイントへ!

さてさて対戦者は誰かな~ってなかなか来ない!?
ん!?
あれ!?
そうこうしているとカメラ持ったお兄さん登場!?
え!?
カメラさん:あの~対戦相手が、、、鵜沼さんなんですけど良いですか?
アッシー:鵜沼さんてトラキン司会者の鵜沼さん!?
カメラさん:正確にはイチロウさんですが

何やら私、釣りビジョン見てないのでわかりませんが、そういうキャラクターが登場するらしいです!?
そしてカメラさんいわく釣りしてる間うるさいので気を悪くしないで下さいねと言われました、、、。

そこに登場されました!
とても感じの良い方です!
軽く挨拶してたら。
カメラさん:ではカメラ回しますよ~ってテレビ出ちゃいます

さてさて勝てばステッカーが貰えるとの事なので頑張っちゃいます!
ちなみにB組なので、まずはA組の試合を観戦&審判します。
ん~超渋いのか小さなバイトに合わせを入れていますが乗りません!
で、A組前半戦はお二方共に0匹。。。
で、次は私の前半戦、活性が微妙な魚をバジングで誘います!
ピリカモア1.2g サーモンピンク
これが早々にヒット!
やったぜ!
な~んて思ったのもつかの間、、、
鵜沼さんがなんと立て続けに2匹です
しかも2本共に50センチアップの大物です!!
ふざけた感じで釣りをしていてもそこは、サンヨーナイロンのテスターさんだけあります!!
私の前半戦は、1-2で圧されています、、、。
さてA組後半戦はこれまた激渋0-0でA組はジャンケンポンで決着をつける模様!
そしてとうとう私の後半戦が来ました。
状況が激渋の中、最近流行りのディープクラピーの表層デッドスロー引き!
これが見事的中!
これが貴重な1匹になり
最終的に2-2!
しゃあないジャンケンポンか!と思ったら。。。
鵜沼さんとの対戦では引き分けの場合でも自動的に突破になるらしく一回戦見事突破です!

そしてステッカーゲット!
ラッキーでした
そして多分釣りビジョン出てますのでアッシー見たい人はチェキラ!!って別にいないか

さて一回戦を突破したものの二回戦は風も強くなり私の作戦は崩れました
そんな中、クランクが強かったです。。。への字やココニョロが良い感じでしたね!
最終的に私のグループではクランクを使われた方がニ回戦突破と言う事で私のトラキン開成は終了です!
この後、観戦したかったのですが、色々用事が出来てしまい帰宅しました。。。
さてさてブログ仲間のTKシザースさんは、一回戦敗者復活戦から噂ではエキスパートに行かれたとか!?
おめでとうございます!!
そして皆さんお疲れ様でした!!
詳しくは、トラキンHPと釣りビジョンで!
さあ~次回、加賀FAのビギナーズもエントリーしましたので頑張り鱒!!
今回のタックル
ロッド:スタジオ峰岸 シェイプ
リール:ダイワ TD-Z 2004C
ライン:東レ トラウトコンビネーション 2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0g アワビ
ラッキークラフト ディープクラピー 有頂天

前日の疲れ満載で朝起きました!

外を見て!?
超風が強い!!
あ~寒そう~憂鬱だ~ってやる気なさげに家出発です!

で、開成水辺FSに着いてビックリ!駐車場満杯です

初めて奥の駐車場に止めました。
今回は、遠路遥々 兵庫からヤリエ社長もお見えになっているので、受付済ませてヤリエブーステントに行きました!

今回、ヤリエブースの手伝いをして下さいました松井さんと写真を撮っている社長

テント付近で、アイビーの服部さんや同じ縦社会チームのGOさん、ブログでお馴染みTKシザースさんとお会いしましたよ~!
さて今回、チームヤリエからは、社長、営業の宇仁菅さん、アッシーが出陣です!

さあ開会式後、運命の場所抽選です!
じゃん!
B-95!って末番じゃん!
ある意味凄い

で~場所は!?
が~ん!!
この所、厳しいと噂の3号池だ

こりゃ駄目だな~なんて思いながらポイントへ!

さてさて対戦者は誰かな~ってなかなか来ない!?
ん!?
あれ!?
そうこうしているとカメラ持ったお兄さん登場!?

え!?
カメラさん:あの~対戦相手が、、、鵜沼さんなんですけど良いですか?
アッシー:鵜沼さんてトラキン司会者の鵜沼さん!?

カメラさん:正確にはイチロウさんですが


何やら私、釣りビジョン見てないのでわかりませんが、そういうキャラクターが登場するらしいです!?

そしてカメラさんいわく釣りしてる間うるさいので気を悪くしないで下さいねと言われました、、、。


そこに登場されました!
とても感じの良い方です!

軽く挨拶してたら。
カメラさん:ではカメラ回しますよ~ってテレビ出ちゃいます


さてさて勝てばステッカーが貰えるとの事なので頑張っちゃいます!
ちなみにB組なので、まずはA組の試合を観戦&審判します。
ん~超渋いのか小さなバイトに合わせを入れていますが乗りません!
で、A組前半戦はお二方共に0匹。。。
で、次は私の前半戦、活性が微妙な魚をバジングで誘います!
ピリカモア1.2g サーモンピンク
これが早々にヒット!
やったぜ!

な~んて思ったのもつかの間、、、
鵜沼さんがなんと立て続けに2匹です

しかも2本共に50センチアップの大物です!!

ふざけた感じで釣りをしていてもそこは、サンヨーナイロンのテスターさんだけあります!!

私の前半戦は、1-2で圧されています、、、。

さてA組後半戦はこれまた激渋0-0でA組はジャンケンポンで決着をつける模様!

そしてとうとう私の後半戦が来ました。
状況が激渋の中、最近流行りのディープクラピーの表層デッドスロー引き!
これが見事的中!
これが貴重な1匹になり
最終的に2-2!

しゃあないジャンケンポンか!と思ったら。。。
鵜沼さんとの対戦では引き分けの場合でも自動的に突破になるらしく一回戦見事突破です!


そしてステッカーゲット!

ラッキーでした

そして多分釣りビジョン出てますのでアッシー見たい人はチェキラ!!って別にいないか


さて一回戦を突破したものの二回戦は風も強くなり私の作戦は崩れました

そんな中、クランクが強かったです。。。への字やココニョロが良い感じでしたね!

最終的に私のグループではクランクを使われた方がニ回戦突破と言う事で私のトラキン開成は終了です!

この後、観戦したかったのですが、色々用事が出来てしまい帰宅しました。。。

さてさてブログ仲間のTKシザースさんは、一回戦敗者復活戦から噂ではエキスパートに行かれたとか!?

おめでとうございます!!
そして皆さんお疲れ様でした!!
詳しくは、トラキンHPと釣りビジョンで!
さあ~次回、加賀FAのビギナーズもエントリーしましたので頑張り鱒!!
今回のタックル
ロッド:スタジオ峰岸 シェイプ
リール:ダイワ TD-Z 2004C
ライン:東レ トラウトコンビネーション 2.5ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0g アワビ
ラッキークラフト ディープクラピー 有頂天
2007年12月19日
釣りではありません。
昨晩、東京国際フォーラムCにミュージカル『レント』を観てきました!
なんと大学時代の先輩が四ヶ月前から取っていたにも関わらず仕事で、急に行けなくなったと言う事で、急遽チケットを譲って頂きました。
S席で一階席の前から4列目で凄い良い席なのですが、12000円はちと財布が泣きそうです。
そして上下にある字幕は前過ぎて見ずらいf^_^;
でも、音楽が良いのですよこのミュージカル!
私は、ミュージカルで観るのは2回目で映画(DVD)では5回以上観てますが飽きがこないです!
是非釣りに行けない日にDVD観てみて下さい!
ってな訳で、昨晩帰宅したのが12時半くらいでくたくたですf^_^;
今晩か明日あたりにトラキン開成レポする予定です!
遅れてすみませ〜ん!
なんと大学時代の先輩が四ヶ月前から取っていたにも関わらず仕事で、急に行けなくなったと言う事で、急遽チケットを譲って頂きました。
S席で一階席の前から4列目で凄い良い席なのですが、12000円はちと財布が泣きそうです。
そして上下にある字幕は前過ぎて見ずらいf^_^;
でも、音楽が良いのですよこのミュージカル!
私は、ミュージカルで観るのは2回目で映画(DVD)では5回以上観てますが飽きがこないです!
是非釣りに行けない日にDVD観てみて下さい!
ってな訳で、昨晩帰宅したのが12時半くらいでくたくたですf^_^;
今晩か明日あたりにトラキン開成レポする予定です!
遅れてすみませ〜ん!
2007年12月17日
まずは開成水辺FSダイワペアマッチ!
さてさてトラキンもありますがまずは、ダイワペアマッチからレポートします!
いや~最近は朝が寒くて辛い
でもでも今回は少し暖かめで良かったです。
まずは受付で、エントリー費払いタックルをチェックされ、いざ開会式です!

写真はこれのみ、、、。
ポンドはライズしまくりです
今回のルールは、二人組で3匹のリミットの総長で競います!
ちなみにフロントフック禁止やスティックルアー、その他禁止事項ありで結構本気でガチンコな感じはありましたが、、、
開会式終了後、なんか気付けばそのままの流れで場所選択!?
抽選ではないところが大会としては不公平な感じがします。
そして、渡されたビクが結構小さめ!?これで開成のランカーを活かしてキープは辛くね~?って思いましたが、、、
まあ今大会の主旨は楽しく和気藹々ですから細かい所は仕方ないかな~
今回は、ブログ仲間のneoさん、ひろpさんも参加されておりました
そして、大会とは別に昼に肉まん差し入れして下さいました たかさんやトラキンプラのGoさん、同じくTKシザースさん、恒例作業着で登場 みゆぱぱさん等色々な方がいらしてました
さてさて私と相方の最初のポイントは、一号池の線路側の真ん中ら辺!
ポイントとしては好きですが、対岸からのプレッシャーもそれなりにあります!
さあ~試合開始って試合開始の合図とともにドラグ鳴らしてる人が何人かいます!?
開始早々は快感ですよね~!
さて私たちはと言うとヒットもバラシ、、、なかなか釣れません
私の相方は、お手洗いに、、、大会なのに肝が据わっていると言うかなんと言うか

その間も私は釣れません
さてさてそうしているうちに彼女さん戻ってきて、またまた先制ヒットを許してしまいました
私としては複雑な心境でございます
とりあえず渋々なのでキープ!
ちなみに33センチ!(大会終了後の計測)
ここからまた釣れません。。。前半終了30分前に私に待望のヒット!
サイズは!!
30センチ強、、、
とりあえず今後に望みを託しリリースしました。
さあ前半一匹キープか、、、な~んて思ってたらサビサビだけど良い型の回遊が見えます!
とりあえず表層を重点的に攻めたら!
ドン!!
ん?スレ?
いや首ふりしてる!?
そしてふり幅が大きい!!
あまりドラグ出さずに寄りますが、、、こいつ超デカイ!!
イヤッタ~!!
って、やばいよ2.5ポンドだ
手前でしぶとくドラグだしやがります
慎重に慎重に隣の人にスンマセン~!なんて言いながら無事に、、、
ゲット~!!
ヤリ~
サイズは、60.5センチ!(大会終了後の計測)
ここで前半戦終了!
ビクに入れているそばから皆さん移動中!
色々な意味で私、パニクってます

さて私たちも移動です!
次のポイントは、一号池の三号池側アウトレット付近!
渋いっす
釣れない、、、そしてここでも私に終了30分前にヒット!
しかしサイズは30センチ強なので泣く泣くリリース!
彼女の命令です
私は、和気藹々どころか最後の一匹のプレッシャーに襲われてました、、、
そんな中、終了5分前にヒット!!
やってくれましたピリカモア新色アズキ1.2gです!
サイズは!
36センチ(大会終了後の計測)!
小さいけどキープでリミット達成!!
で、、、結果は、、、
残念!
トップ3に入らず、10位以下飛賞該当せず
多分、4、5、6、7、8、9位のどれかです
まあ久々の一桁台の成績でしたよ
リミットの内、貴重な一匹を釣ってくれた彼女に感謝感謝ですね!
またペア組んで下さいね~!
と、のろけてる場合じゃありません!
恒例ジャンケンポンが待ってました。


見事ゲットはうちの彼女さん
KPクランク詰め合わせ頂きましたよ
さあ~私も~!
終了です。
アッシーは、ジャンケンポン弱いのよ
参加賞品のルアーと大会で使用したフラシ貰って大会終了!
怪我も無く天然ボケ少なく!?終了して良かったです!
午後からは、高田さんに早掛け挑戦があったので参加しましたがドローで終了でした。
あ~あまり釣れなかったけど濃い一日だった

これで翌日トラキン大丈夫か!?
次回とうとうトラキンビギナーズ開成レポです!!
私はエキスパートには進めなかったけど内容濃いのです!
今回のタックル
私:ロッド ダイワ プレッソ60UL-SVF
リール ダイワ TD-Z 2004C 改
ライン 東レ トラウトコンビネーション 2.5ポンド
ルアー ヤリエ ピリカモア1.2g
アイビーライン シード 他
相方:ロッド ダイワ プレッソルキナ 60UL
リール ダイワ プレッソ
ライン ヤマトヨ ファメルトラウト 3ポンド
ルアー リプライ 女湯
近日中アップ予定です。お楽しみに~

いや~最近は朝が寒くて辛い

でもでも今回は少し暖かめで良かったです。

まずは受付で、エントリー費払いタックルをチェックされ、いざ開会式です!


写真はこれのみ、、、。

ポンドはライズしまくりです

今回のルールは、二人組で3匹のリミットの総長で競います!
ちなみにフロントフック禁止やスティックルアー、その他禁止事項ありで結構本気でガチンコな感じはありましたが、、、
開会式終了後、なんか気付けばそのままの流れで場所選択!?

抽選ではないところが大会としては不公平な感じがします。

そして、渡されたビクが結構小さめ!?これで開成のランカーを活かしてキープは辛くね~?って思いましたが、、、
まあ今大会の主旨は楽しく和気藹々ですから細かい所は仕方ないかな~

今回は、ブログ仲間のneoさん、ひろpさんも参加されておりました

そして、大会とは別に昼に肉まん差し入れして下さいました たかさんやトラキンプラのGoさん、同じくTKシザースさん、恒例作業着で登場 みゆぱぱさん等色々な方がいらしてました

さてさて私と相方の最初のポイントは、一号池の線路側の真ん中ら辺!
ポイントとしては好きですが、対岸からのプレッシャーもそれなりにあります!

さあ~試合開始って試合開始の合図とともにドラグ鳴らしてる人が何人かいます!?

開始早々は快感ですよね~!

さて私たちはと言うとヒットもバラシ、、、なかなか釣れません

私の相方は、お手洗いに、、、大会なのに肝が据わっていると言うかなんと言うか


その間も私は釣れません

さてさてそうしているうちに彼女さん戻ってきて、またまた先制ヒットを許してしまいました

私としては複雑な心境でございます

とりあえず渋々なのでキープ!

ちなみに33センチ!(大会終了後の計測)
ここからまた釣れません。。。前半終了30分前に私に待望のヒット!

サイズは!!
30センチ強、、、

とりあえず今後に望みを託しリリースしました。
さあ前半一匹キープか、、、な~んて思ってたらサビサビだけど良い型の回遊が見えます!

とりあえず表層を重点的に攻めたら!
ドン!!
ん?スレ?
いや首ふりしてる!?
そしてふり幅が大きい!!
あまりドラグ出さずに寄りますが、、、こいつ超デカイ!!
イヤッタ~!!

って、やばいよ2.5ポンドだ

手前でしぶとくドラグだしやがります

慎重に慎重に隣の人にスンマセン~!なんて言いながら無事に、、、
ゲット~!!

ヤリ~

サイズは、60.5センチ!(大会終了後の計測)
ここで前半戦終了!
ビクに入れているそばから皆さん移動中!

色々な意味で私、パニクってます


さて私たちも移動です!
次のポイントは、一号池の三号池側アウトレット付近!
渋いっす

釣れない、、、そしてここでも私に終了30分前にヒット!
しかしサイズは30センチ強なので泣く泣くリリース!

彼女の命令です

私は、和気藹々どころか最後の一匹のプレッシャーに襲われてました、、、

そんな中、終了5分前にヒット!!
やってくれましたピリカモア新色アズキ1.2gです!
サイズは!
36センチ(大会終了後の計測)!
小さいけどキープでリミット達成!!

で、、、結果は、、、
残念!
トップ3に入らず、10位以下飛賞該当せず

多分、4、5、6、7、8、9位のどれかです

まあ久々の一桁台の成績でしたよ

リミットの内、貴重な一匹を釣ってくれた彼女に感謝感謝ですね!
またペア組んで下さいね~!

と、のろけてる場合じゃありません!

恒例ジャンケンポンが待ってました。



見事ゲットはうちの彼女さん

KPクランク詰め合わせ頂きましたよ

さあ~私も~!
終了です。
アッシーは、ジャンケンポン弱いのよ

参加賞品のルアーと大会で使用したフラシ貰って大会終了!
怪我も無く天然ボケ少なく!?終了して良かったです!
午後からは、高田さんに早掛け挑戦があったので参加しましたがドローで終了でした。
あ~あまり釣れなかったけど濃い一日だった


これで翌日トラキン大丈夫か!?
次回とうとうトラキンビギナーズ開成レポです!!
私はエキスパートには進めなかったけど内容濃いのです!

今回のタックル
私:ロッド ダイワ プレッソ60UL-SVF
リール ダイワ TD-Z 2004C 改
ライン 東レ トラウトコンビネーション 2.5ポンド
ルアー ヤリエ ピリカモア1.2g
アイビーライン シード 他
相方:ロッド ダイワ プレッソルキナ 60UL
リール ダイワ プレッソ
ライン ヤマトヨ ファメルトラウト 3ポンド
ルアー リプライ 女湯
近日中アップ予定です。お楽しみに~

2007年12月17日
開成水辺FSでの2大会終了!
とりあえず終了しました。
PC作業する体力がないので、まずは携帯から(*_*)
2大会とも中途半端な順位で終わりました。。。ただ内容は充実してますよp(^^)q
なかでもトラキンの初戦が司○のあの○沼さんだったりf^_^;
おっとこれ以上は本編がつまらなくなるのでここまでです(^^ゞ
詳細は近日中にアップします!
お楽しみに〜!
PC作業する体力がないので、まずは携帯から(*_*)
2大会とも中途半端な順位で終わりました。。。ただ内容は充実してますよp(^^)q
なかでもトラキンの初戦が司○のあの○沼さんだったりf^_^;
おっとこれ以上は本編がつまらなくなるのでここまでです(^^ゞ
詳細は近日中にアップします!
お楽しみに〜!