2009年07月13日
初日APキングフィッシャー釣行!
お待たせ致しました!
栃木遠征初日は、APキングフィッシャーさんで約一年振りの釣行です!
今年もトラウト&バス&ナマズ狙いで行きましたよ。
この日は、とりあえず朝一の活性の良いトラウト狙いから始めました!
今回も前回の柿田川FS同様ピリカモアのプロトのテストを兼ねての釣行なので、朝一と放流で、派手系のスプーンを使った以外は、ほぼピリカモア&ピリカを使っておりました

後は、クランクやミノーでも遊びましたよ
釣果は、7時~16時で、100匹ジャストと自分的にはとりあえず納得の釣果でした!
まあ何よりこの釣果の殆どがまたしてもピリカモア&ピリカのプロトモデルと言う期待の持てる結果で良かったです
また販売したらこのルアーを使った釣り方を記事にしますが、それまでお楽しみと言う事でお願いします

また当日は、ケイムライト仕様のルアーが凄く良く、クランクもDクラOZ永井さんカラーやスプーンのケイムライトオリカラが好調でした!!
放流では、金+蛍光混じりのカラーで上手くローテーションして結構拾う事が出来ました!

さてさてバスとナマズはと言うと随分渋めだった様で、バスは5匹、、、ナマズ0匹でした
でもバスは、当日の大物賞だった様です!!

39センチだけど大物賞ゲッチューです
と言う事で、今年はトラウトの大釣りが出来てまたしても良い思いでが残ったキングフィッシャー釣行でした!
今度は、半年に一回かな!?
手〇社長、他スタッフの皆様、高校研修生の皆様、当日はありがとうございました!!
今回のタックル
ロッド:ノリーズ スピードピーク61
ジャクソン 廻天
SM トラスト62
リール:イグジスト1003
イグジスト2004
旧型月下美人
ライン:アイキャッチ2.5ポンド(ナイロン)+フロロ2ポンド
アイキャッチ3ポンド(PE)+フロロ3ポンド
トラウトディザイア2ポンド+フロロ2ポンド
ルアー:ピリカモア&ピリカ プロトモデル
ピリカモア0.7g
ノア1.8g
Dクラピー(OZ永井チューン)
ココニョロ
ハンプバックミノー
他
栃木遠征二日目は、加賀FA釣行の記事をアップします!!
お楽しみに
栃木遠征初日は、APキングフィッシャーさんで約一年振りの釣行です!

今年もトラウト&バス&ナマズ狙いで行きましたよ。

この日は、とりあえず朝一の活性の良いトラウト狙いから始めました!
今回も前回の柿田川FS同様ピリカモアのプロトのテストを兼ねての釣行なので、朝一と放流で、派手系のスプーンを使った以外は、ほぼピリカモア&ピリカを使っておりました


後は、クランクやミノーでも遊びましたよ

釣果は、7時~16時で、100匹ジャストと自分的にはとりあえず納得の釣果でした!
まあ何よりこの釣果の殆どがまたしてもピリカモア&ピリカのプロトモデルと言う期待の持てる結果で良かったです

また販売したらこのルアーを使った釣り方を記事にしますが、それまでお楽しみと言う事でお願いします


また当日は、ケイムライト仕様のルアーが凄く良く、クランクもDクラOZ永井さんカラーやスプーンのケイムライトオリカラが好調でした!!
放流では、金+蛍光混じりのカラーで上手くローテーションして結構拾う事が出来ました!

さてさてバスとナマズはと言うと随分渋めだった様で、バスは5匹、、、ナマズ0匹でした

でもバスは、当日の大物賞だった様です!!

39センチだけど大物賞ゲッチューです

と言う事で、今年はトラウトの大釣りが出来てまたしても良い思いでが残ったキングフィッシャー釣行でした!
今度は、半年に一回かな!?
手〇社長、他スタッフの皆様、高校研修生の皆様、当日はありがとうございました!!
今回のタックル
ロッド:ノリーズ スピードピーク61
ジャクソン 廻天
SM トラスト62
リール:イグジスト1003
イグジスト2004
旧型月下美人
ライン:アイキャッチ2.5ポンド(ナイロン)+フロロ2ポンド
アイキャッチ3ポンド(PE)+フロロ3ポンド
トラウトディザイア2ポンド+フロロ2ポンド
ルアー:ピリカモア&ピリカ プロトモデル
ピリカモア0.7g
ノア1.8g
Dクラピー(OZ永井チューン)
ココニョロ
ハンプバックミノー
他
栃木遠征二日目は、加賀FA釣行の記事をアップします!!
お楽しみに

2008年08月04日
お初、キングフィッシャー釣行!
大分遅くなりましたが、記事アップ致します。
先週、3日間休みを貰って、嫁の実家に行ってきました。
初日から釣り許可が出たので、お初エリアのアングラーズパークキングフィッシャーさんに行ってきました
さて、お初なので距離感覚が掴めず、、、栃木県真岡市の嫁実家よりとりあえず高速で向かいましたが、
後で聞くと下道でもあまり変わらなかったかもです、、、
急遽、釣行を決めたので仕方なく携帯サイトで営業時間を確認すると午前券は7時よりとの事なので、7時目指して向い、なんと6時45分着!!ん~ナイスタイミングです
で、、、
到着して辺りを見渡すと殆ど車がありません、、、
8月とは言え平日で人が少なかった様です!
管理人さんに様子を伺い、まずはトラウトを狙いました。
管理人さんは、どなたも挨拶や話しかけもしてくれて、とても感じ良かったです
平日でも放流は行うみたいですね!!
ちなみに放流タイムには分かりませんでした。。。午後だったのかな!?
さて釣りは、受付近くのポンドから行いました。
どの池も追っては来るけど、当たりもショートバイトで渋め、、、
色々ルアーを試して、表層をゆっくり引けて水押しが強い感じのルアーに良い反応でした
大物池には、イトウのメータークラスがかなりいました
なんでも前日も90センチクラスが上がったとか!?
凄すぎです
とりあえず大物はゲットならずでしたが、、、お疲れ気味の桜鱒の45センチ位のは釣れました!
最近は放流していない魚種らしいので、居残りだったかもしれませんね!!
その後、アングリングでマシン山崎さんが撮影されていた一番奥の池でポツポツ釣りましたが、
何せ暑く9時の段階でクタクタでした
とりあえずトラウトは、9時半位までやって30匹ジャストでした、、、初めてのエリアなので、ぽつぽつですね
ちなみに釣れたバターンは、
表層・中層のただ巻き
デジ巻き
表層バジング
等が良く釣れました!
さて残りの時間は、ブラックバスが居るとの事なので、
そちらに集中してしまいました
夏といえばバスでしょ!!
ポンドもなんか野池みたいでなかなか良い雰囲気!
まずはトラウト用のペンシルで様子を見ますが、なかなか渋め、、、
ですが、
アシ際にナイスキャストをすると良い感じでトップに出ちゃいます
くぅ~~~たまらん!!
ただ結構ルアーをセレクトするので、こまめなルアーローテーションをおススメ致します。
また池を良く見ると、岸近くに小さい金魚が居たので、スプーンなんかを投げてみたらこれまたバポバポでした
ちょっとセコくMB1のオレンジカラーなんか投げたらバスちゃん気を狂わしたかの様にバイトしまくり!!
でも5~6匹釣るとバスがルアーを見だして、、、また喰いが悪くなるんですよね~、、、
しかし次に場所移動した先は、バスの溜まり場で、ラッキークラフトのサミーを投げれば入喰い
一回ダブルヒットもしましたがバレてしまいました
他にもミノー、シャッドなどを使い、ワームなしで、約2時間半で50匹以上のバスを釣ってしまいました

管釣りとは言え凄いバスポンドですわ~~ワーム無しでこの釣果ですよ!!
凄すぎです

そんな感じで、夏休み初日は入喰い(バス)で終了して、翌日、これまたお初の白河FSに向かいました。
近日、記事アップします。
今回のタックル
ロッド:SM トラスト62
SM センシティブ
リール:ダイワ イグジスト1003
ダイワ イグジスト2004
ライン:ファメル トラウトディザイア 2.5&3ポンド
トラウト
ルアー:ヤリエ リンゴ(プロトサイズ)
ピリカモア1.0gアワビ茶色
1.2gグラデスパーク各色 他カラー
ハンクル シェルフィッシュ
ロブ バベル(ヤリエ ケイムライト仕様)
ラッキークラフト ディープ&シャロークラピー 各色
バス
ルアー:プラティー
サミー
K-1
ベビーシャッド
MB1
シェルフィッシュ
他
白河FS釣行で、嫁実家より帰省して昨日、只今絶好調!?駿河湾のデイ太刀魚ジギングに行ってきましたので、
こちらも近日中にアップ致します。
お楽しみに!!

先週、3日間休みを貰って、嫁の実家に行ってきました。
初日から釣り許可が出たので、お初エリアのアングラーズパークキングフィッシャーさんに行ってきました

さて、お初なので距離感覚が掴めず、、、栃木県真岡市の嫁実家よりとりあえず高速で向かいましたが、
後で聞くと下道でもあまり変わらなかったかもです、、、

急遽、釣行を決めたので仕方なく携帯サイトで営業時間を確認すると午前券は7時よりとの事なので、7時目指して向い、なんと6時45分着!!ん~ナイスタイミングです

で、、、
到着して辺りを見渡すと殆ど車がありません、、、
8月とは言え平日で人が少なかった様です!
管理人さんに様子を伺い、まずはトラウトを狙いました。
管理人さんは、どなたも挨拶や話しかけもしてくれて、とても感じ良かったです

平日でも放流は行うみたいですね!!
ちなみに放流タイムには分かりませんでした。。。午後だったのかな!?
さて釣りは、受付近くのポンドから行いました。
どの池も追っては来るけど、当たりもショートバイトで渋め、、、
色々ルアーを試して、表層をゆっくり引けて水押しが強い感じのルアーに良い反応でした

大物池には、イトウのメータークラスがかなりいました

なんでも前日も90センチクラスが上がったとか!?
凄すぎです

とりあえず大物はゲットならずでしたが、、、お疲れ気味の桜鱒の45センチ位のは釣れました!
最近は放流していない魚種らしいので、居残りだったかもしれませんね!!
その後、アングリングでマシン山崎さんが撮影されていた一番奥の池でポツポツ釣りましたが、
何せ暑く9時の段階でクタクタでした

とりあえずトラウトは、9時半位までやって30匹ジャストでした、、、初めてのエリアなので、ぽつぽつですね

ちなみに釣れたバターンは、
表層・中層のただ巻き
デジ巻き
表層バジング
等が良く釣れました!
さて残りの時間は、ブラックバスが居るとの事なので、
そちらに集中してしまいました

夏といえばバスでしょ!!
ポンドもなんか野池みたいでなかなか良い雰囲気!
まずはトラウト用のペンシルで様子を見ますが、なかなか渋め、、、
ですが、
アシ際にナイスキャストをすると良い感じでトップに出ちゃいます

くぅ~~~たまらん!!
ただ結構ルアーをセレクトするので、こまめなルアーローテーションをおススメ致します。
また池を良く見ると、岸近くに小さい金魚が居たので、スプーンなんかを投げてみたらこれまたバポバポでした

ちょっとセコくMB1のオレンジカラーなんか投げたらバスちゃん気を狂わしたかの様にバイトしまくり!!
でも5~6匹釣るとバスがルアーを見だして、、、また喰いが悪くなるんですよね~、、、

しかし次に場所移動した先は、バスの溜まり場で、ラッキークラフトのサミーを投げれば入喰い

一回ダブルヒットもしましたがバレてしまいました

他にもミノー、シャッドなどを使い、ワームなしで、約2時間半で50匹以上のバスを釣ってしまいました


管釣りとは言え凄いバスポンドですわ~~ワーム無しでこの釣果ですよ!!
凄すぎです


そんな感じで、夏休み初日は入喰い(バス)で終了して、翌日、これまたお初の白河FSに向かいました。
近日、記事アップします。
今回のタックル
ロッド:SM トラスト62
SM センシティブ
リール:ダイワ イグジスト1003
ダイワ イグジスト2004
ライン:ファメル トラウトディザイア 2.5&3ポンド
トラウト
ルアー:ヤリエ リンゴ(プロトサイズ)
ピリカモア1.0gアワビ茶色
1.2gグラデスパーク各色 他カラー
ハンクル シェルフィッシュ
ロブ バベル(ヤリエ ケイムライト仕様)
ラッキークラフト ディープ&シャロークラピー 各色
バス
ルアー:プラティー
サミー
K-1
ベビーシャッド
MB1
シェルフィッシュ
他
白河FS釣行で、嫁実家より帰省して昨日、只今絶好調!?駿河湾のデイ太刀魚ジギングに行ってきましたので、
こちらも近日中にアップ致します。
お楽しみに!!
