2011年10月31日
伊豆下田ライトゲーム釣行!
伊豆下田へゼスタのおくってぃくんとメッキメインで釣行してきました!
当日は、始発電車に乗り下田に向かいました!帰りは、おくってぃくんと小田原に帰ってくるプランです!
さて、下田には8時位に着き、早速、稲生沢川よりメッキ狙いで攻めて行きました!
するとメッキやヒラセイゴ、マルタ等チェイスは凄いありますが、ヒットには至らず、、、
いくつかのポイントを歩き、やっとファーストヒットがあり、4センチシンキングミノーでヒラセイゴをゲット!

その後もチビメッキ等もゲットして、海の方へ下りながら歩きますが、海はかなりの時化で、下田の湾も荒れていた為、青野川に移動しました!
先行者がいた為、状況を聞くと、釣れないとの事、、、
その方は、場所移動しましたが一応、自分達は各ポイントをチェックするとチビメッキを2匹ゲット出来ました!
その後、おくってぃくんオススメの一級ポイントは海が荒れていて、、、青野川のオイラが好きなポイントもメッキは不発、、、チビマゴチ追加で終了、、、

また移動を考え、西伊豆方面に車を向けましたが、中木港が気になったので、チェックすると、凄いベイト!
メッキを一時中断で、アオリを狙いましたが不発、、、青物は良いみたいです。
そして、またまた他のアングラーに状況を聞くと西伊豆は、メッキ、アオリ共に状況が良くないとの事、、、
その変わり、下田の犬走堤防で、良型カマス爆釣との情報をゲットで、さっきまで時化ていた犬走堤防に一か八かで車を向けると風はあるものの釣りが出来る感じでした!
平日にも関わらず釣り人もチラホラ!
すると数名のルアーマンがイナダをゲットしてました。何やら数分前まで、イナダの宴会だったらしいです
時合いを逃しガッカリで、、、その後ナブラも無く、カマスの気配もありません、、、
しかしとあるルアーマンより夕方からカマスが釣れるとの情報ゲットで、おくってぃくんと粘ると、日が暮れてからオイラのルアーにバイトしまくりも釣れず、、、
しかし何度か繰り返して、やっとゲット出来た魚は、20センチ程の良型の黒ムツ!
その後もおくってぃくんとミノーやワームで、連発!
しかしカマスは不発、、、
気付いたら沢山いた餌師の方には、良型カマスが釣れてました!
その後、気分を変える為に福浦堤防に向かいました!
するとここでも餌師が沢山!
早速、竿を出すと黒ムツ連発!

そんな感じで、20時位に納竿しました!
福浦堤防では、まさかのイノシシに遭遇(笑)
しかも海を泳いでました!
テトラから上がろうとしてましたが、落ちまくり、、、ちと可愛そうでしたが、どうすることも出来ません、、、そのうち見えなくなってしまいましたが、自然豊かな伊豆下田ライトゲームは最高に楽しかったです!
今回の楽しい釣りをサポートしてくれたのは、ゼスタから今度発売されるライトゲームロッド!
ブラックスター68です!このロッド初めて使いましたが、ミノーからワームまで今回の釣りには最高でした!
ブラックスターは、全3レングスのシリーズですので、自分のスタイルにあった長さを使えば、最高の釣りが出来ますよ!
またジグヘッドのスターヘッドやアフターバーナーミニ等、ライトゲームに最高なタックルがゼスタからリリースされます!
是非注目してみてください!
後、今回惜しくもチェイスのみでしたが、ヤリエのメッキスプーンのプラバーも面白いので、メッキに行く際は使ってみてください!
そんな感じで、今回の釣りは終了です!
一部のこの模様は、来月号の磯・投げ情報にも掲載予定です!
是非、購読してみてください
最後にムツ、カマスは歯が鋭く、触れると危ないです!オイラも今回暗闇で、スパッとやられてしまいました!皆さんも注意してください!

当日は、始発電車に乗り下田に向かいました!帰りは、おくってぃくんと小田原に帰ってくるプランです!
さて、下田には8時位に着き、早速、稲生沢川よりメッキ狙いで攻めて行きました!
するとメッキやヒラセイゴ、マルタ等チェイスは凄いありますが、ヒットには至らず、、、
いくつかのポイントを歩き、やっとファーストヒットがあり、4センチシンキングミノーでヒラセイゴをゲット!

その後もチビメッキ等もゲットして、海の方へ下りながら歩きますが、海はかなりの時化で、下田の湾も荒れていた為、青野川に移動しました!
先行者がいた為、状況を聞くと、釣れないとの事、、、
その方は、場所移動しましたが一応、自分達は各ポイントをチェックするとチビメッキを2匹ゲット出来ました!
その後、おくってぃくんオススメの一級ポイントは海が荒れていて、、、青野川のオイラが好きなポイントもメッキは不発、、、チビマゴチ追加で終了、、、

また移動を考え、西伊豆方面に車を向けましたが、中木港が気になったので、チェックすると、凄いベイト!
メッキを一時中断で、アオリを狙いましたが不発、、、青物は良いみたいです。
そして、またまた他のアングラーに状況を聞くと西伊豆は、メッキ、アオリ共に状況が良くないとの事、、、

その変わり、下田の犬走堤防で、良型カマス爆釣との情報をゲットで、さっきまで時化ていた犬走堤防に一か八かで車を向けると風はあるものの釣りが出来る感じでした!
平日にも関わらず釣り人もチラホラ!
すると数名のルアーマンがイナダをゲットしてました。何やら数分前まで、イナダの宴会だったらしいです

時合いを逃しガッカリで、、、その後ナブラも無く、カマスの気配もありません、、、

しかしとあるルアーマンより夕方からカマスが釣れるとの情報ゲットで、おくってぃくんと粘ると、日が暮れてからオイラのルアーにバイトしまくりも釣れず、、、

しかし何度か繰り返して、やっとゲット出来た魚は、20センチ程の良型の黒ムツ!

その後もおくってぃくんとミノーやワームで、連発!
しかしカマスは不発、、、
気付いたら沢山いた餌師の方には、良型カマスが釣れてました!
その後、気分を変える為に福浦堤防に向かいました!
するとここでも餌師が沢山!
早速、竿を出すと黒ムツ連発!

そんな感じで、20時位に納竿しました!
福浦堤防では、まさかのイノシシに遭遇(笑)
しかも海を泳いでました!
テトラから上がろうとしてましたが、落ちまくり、、、ちと可愛そうでしたが、どうすることも出来ません、、、そのうち見えなくなってしまいましたが、自然豊かな伊豆下田ライトゲームは最高に楽しかったです!
今回の楽しい釣りをサポートしてくれたのは、ゼスタから今度発売されるライトゲームロッド!
ブラックスター68です!このロッド初めて使いましたが、ミノーからワームまで今回の釣りには最高でした!
ブラックスターは、全3レングスのシリーズですので、自分のスタイルにあった長さを使えば、最高の釣りが出来ますよ!
またジグヘッドのスターヘッドやアフターバーナーミニ等、ライトゲームに最高なタックルがゼスタからリリースされます!
是非注目してみてください!
後、今回惜しくもチェイスのみでしたが、ヤリエのメッキスプーンのプラバーも面白いので、メッキに行く際は使ってみてください!
そんな感じで、今回の釣りは終了です!
一部のこの模様は、来月号の磯・投げ情報にも掲載予定です!
是非、購読してみてください

最後にムツ、カマスは歯が鋭く、触れると危ないです!オイラも今回暗闇で、スパッとやられてしまいました!皆さんも注意してください!
2011年10月30日
速報、東山湖釣行!
渋いながら桟橋は釣れた為、6時半〜16時半でリリーサータッチ&ネットインで、70匹キャッチです。
クランク、スプーン、ミノー各種釣れましたよ!
レンジも上〜下まで探るのをオススメします!
詳細は後日書きますが、チームバトルヤバいかも(T_T)
クランク、スプーン、ミノー各種釣れましたよ!
レンジも上〜下まで探るのをオススメします!
詳細は後日書きますが、チームバトルヤバいかも(T_T)
2011年10月29日
2011年10月28日
2011年10月27日
明日は、メッキ釣行!
明日は、メッキ等のライトゲームの写真を撮りに下田まで行ってきますp(^^)q
メッキは、昔はよく釣りましたが、最近はご無沙汰の魚です!
あの引きを、明日は是非味わいたいです!
また記事にアップしたいと思います!
メッキは、昔はよく釣りましたが、最近はご無沙汰の魚です!
あの引きを、明日は是非味わいたいです!
また記事にアップしたいと思います!
2011年10月26日
ドットコム中津川FF 戦!
久しぶりのドットコムにALOHAさんと同車で、参加してきました!
場所は、今回が、釣行二回目の中津川FFです!
前回も中津川カップでの釣行だったので、大会でしか釣りした事がありません(笑)
さて今回は、予選タイマン四戦での勝ち点方式でした!
私は、B前半11番からスタートでした!
最初の相手は、中津川によく来ていて足柄カップでも好成績の仲間のK山さんでした

まああまり当たりたくない相手でしたが、意外に緊張もなく、トラエキからの自分の成長が見えてきました!
しかししかし、、、
放流狩りのこの前半一回戦、、、
K山さんボッコボッコで、、、
私は、ポツポツ、、、
私、ヤバい釣果をたたき出しました(笑)
14対4で負け
俺は初心者か!?
まあともあれ二回戦が待ってますよ!
二回戦!!
ガーン、、、
対戦者悪すぎでしょ
トラエキジュネス戦優勝者のアイビーのS藤さんでした
しかししかし、、、
一応、オイラもトラエキですよ!
頑張りましたよ!
先制しましたよ!
しかし渋い釣り方で、ポツポツ釣るんだよな〜S藤さん凄すぎ(笑)
結局、やってはいけないバラシもありで、、、3対1で早くも2敗目、、、
でも、前回の中津川カップも確かこんな展開から一気に捲ったので、2連勝を目指して、三回戦に入りました!
三回戦は、お初のMさん!何か色々な繋がりでアフターもご一緒させて頂きました!
しかしMさんは、ここまでオイラとは正反対の2連勝中!
オイラは、、、ヤバし、、、
でも三回戦からはパターン掴み始めミニグラスホッパーやらつぶあんやらパームボールやらでポツポツ釣って、3対0かな?で勝てました!
1勝2敗で迎えた、四回戦!
お相手は、、、ナチュブロ仲間のテツさんでした!
テツさんもDカップ上位入賞者でなかなかの実力者です!
が、、、
一回パターン掴んだらオイラはヤバいよ(笑)
丁度、となりの組だった、たあちさんと3人で喉渇きNKCG開始(笑)
オイラは、ミニグラスホッパーで連発!パニクラDRでも追加で、テツさんとたあちさんに勝たせて頂きました!
そして、総合結果は、2勝2敗で、勝ち点6!
気になる予選通過ラインは、、、
7確定!
何と足柄最弱王と言われていたALOHAさん予選通過!おめでとうございます!
そして、、、
6は、、、
サドンデス!!!!
出た〜〜〜オイラのお得意?ただよくあるだけ?(笑)のサドン、、、
6人2抜けとの事!
男は早掛け一発!って思ったら二本早掛け希望者多数で二発勝負へ!
はい、、、
負けました、、、
K山さんその他応援してくれた皆様すみませんでした
一発勝負なら勝ってたのに
と言う事で、決勝に進んだALOHA先生の試合を見て、アフターやって、ジャンケンポンして、焼肉食べて、オマケにブリーズでブリキン観戦して、もう腹一杯で帰りました!
大会その他諸々お話してくれた皆様ありがとうございました
また宜しくお願いします
くそ〜予選落ち悔しい〜

場所は、今回が、釣行二回目の中津川FFです!
前回も中津川カップでの釣行だったので、大会でしか釣りした事がありません(笑)
さて今回は、予選タイマン四戦での勝ち点方式でした!
私は、B前半11番からスタートでした!
最初の相手は、中津川によく来ていて足柄カップでも好成績の仲間のK山さんでした

まああまり当たりたくない相手でしたが、意外に緊張もなく、トラエキからの自分の成長が見えてきました!
しかししかし、、、
放流狩りのこの前半一回戦、、、
K山さんボッコボッコで、、、
私は、ポツポツ、、、
私、ヤバい釣果をたたき出しました(笑)
14対4で負け

俺は初心者か!?

まあともあれ二回戦が待ってますよ!
二回戦!!
ガーン、、、

対戦者悪すぎでしょ

トラエキジュネス戦優勝者のアイビーのS藤さんでした

しかししかし、、、
一応、オイラもトラエキですよ!
頑張りましたよ!
先制しましたよ!
しかし渋い釣り方で、ポツポツ釣るんだよな〜S藤さん凄すぎ(笑)
結局、やってはいけないバラシもありで、、、3対1で早くも2敗目、、、

でも、前回の中津川カップも確かこんな展開から一気に捲ったので、2連勝を目指して、三回戦に入りました!
三回戦は、お初のMさん!何か色々な繋がりでアフターもご一緒させて頂きました!

しかしMさんは、ここまでオイラとは正反対の2連勝中!

オイラは、、、ヤバし、、、
でも三回戦からはパターン掴み始めミニグラスホッパーやらつぶあんやらパームボールやらでポツポツ釣って、3対0かな?で勝てました!

1勝2敗で迎えた、四回戦!
お相手は、、、ナチュブロ仲間のテツさんでした!

テツさんもDカップ上位入賞者でなかなかの実力者です!
が、、、
一回パターン掴んだらオイラはヤバいよ(笑)
丁度、となりの組だった、たあちさんと3人で喉渇きNKCG開始(笑)
オイラは、ミニグラスホッパーで連発!パニクラDRでも追加で、テツさんとたあちさんに勝たせて頂きました!

そして、総合結果は、2勝2敗で、勝ち点6!
気になる予選通過ラインは、、、
7確定!
何と足柄最弱王と言われていたALOHAさん予選通過!おめでとうございます!
そして、、、
6は、、、
サドンデス!!!!
出た〜〜〜オイラのお得意?ただよくあるだけ?(笑)のサドン、、、

6人2抜けとの事!
男は早掛け一発!って思ったら二本早掛け希望者多数で二発勝負へ!

はい、、、
負けました、、、
K山さんその他応援してくれた皆様すみませんでした

一発勝負なら勝ってたのに

と言う事で、決勝に進んだALOHA先生の試合を見て、アフターやって、ジャンケンポンして、焼肉食べて、オマケにブリーズでブリキン観戦して、もう腹一杯で帰りました!

大会その他諸々お話してくれた皆様ありがとうございました

また宜しくお願いします

くそ〜予選落ち悔しい〜

2011年10月25日
2011年10月24日
トラキンエキスパート ロデオフィッシュ戦 本戦二回戦
さて一回戦は、何とか勝てました! 
二回戦は、放流なしなので渋くなりそうですが、抽選で決まった場所は、3番!
ここは、プラで朝と夕方入った場所でしたが、夕方は渋かった為、厳しい展開を予想!
対戦者は、ガマカツラグゼの〇森さんとロデオクラフトの昨年度マイスターのU君!
またエキスパートらしく豪華な対戦者です(笑)
オイラは、プラで良かったルアーをとりあえず投げまくりますが、シャロークラピーにポコポコ小さいのが出るだけで乗りません
ペレスプも入れますが、シルバーもクロレラも駄目、、、

すると〇森さんがペレスプで2匹キャッチ!
カラシ玉みたいな感じでした!
私も困った時のTスプーンも入れますがバイトと即バラシのみ
はっきり言ってバイト=情報がありません
展開を創れないままに、、、
〇森さんは、その後、キュームとグラスホッパーで1匹ずつ追加!
結局、オイラとU君は0匹、、、 審判決めジャンケンはいつもどおり負け
4対0対0で負けました
もう手の内出しまくりましたが駄目でした、、、しかしその後色々考えるともう少し試すべき釣り方が幾つかありました、、、
その点は悔やまれますが、楽しいエキスパート戦でした!
大会参加者の熱意が凄いと思いました!皆クールだけど我こそはマイスターを目指してましたね!
特にロデオ戦優勝のAさんは凄かったです! 審判をした三回戦はやばかったね
今回のエキスパート戦で自分が見たアングラーの中で最も凄い釣れっぷりでした!
タックルセッティングも完璧に思えますし、多分同時に釣りをしていても自分には釣れない魚を釣ってました、、、あんな釣りを間近で見れたのは幸せでしたね
来年は、あそこに立つよ!
これにてオイラの第10回トラキンは終了!
また第11回も皆様宜しくお願いしますm(__)m

二回戦は、放流なしなので渋くなりそうですが、抽選で決まった場所は、3番!
ここは、プラで朝と夕方入った場所でしたが、夕方は渋かった為、厳しい展開を予想!

対戦者は、ガマカツラグゼの〇森さんとロデオクラフトの昨年度マイスターのU君!

またエキスパートらしく豪華な対戦者です(笑)
オイラは、プラで良かったルアーをとりあえず投げまくりますが、シャロークラピーにポコポコ小さいのが出るだけで乗りません

ペレスプも入れますが、シルバーもクロレラも駄目、、、


すると〇森さんがペレスプで2匹キャッチ!

カラシ玉みたいな感じでした!
私も困った時のTスプーンも入れますがバイトと即バラシのみ

はっきり言ってバイト=情報がありません

展開を創れないままに、、、
〇森さんは、その後、キュームとグラスホッパーで1匹ずつ追加!
結局、オイラとU君は0匹、、、 審判決めジャンケンはいつもどおり負け

4対0対0で負けました

もう手の内出しまくりましたが駄目でした、、、しかしその後色々考えるともう少し試すべき釣り方が幾つかありました、、、
その点は悔やまれますが、楽しいエキスパート戦でした!

大会参加者の熱意が凄いと思いました!皆クールだけど我こそはマイスターを目指してましたね!

特にロデオ戦優勝のAさんは凄かったです! 審判をした三回戦はやばかったね

今回のエキスパート戦で自分が見たアングラーの中で最も凄い釣れっぷりでした!
タックルセッティングも完璧に思えますし、多分同時に釣りをしていても自分には釣れない魚を釣ってました、、、あんな釣りを間近で見れたのは幸せでしたね

来年は、あそこに立つよ!
これにてオイラの第10回トラキンは終了!
また第11回も皆様宜しくお願いしますm(__)m
2011年10月23日
トラキンエキスパート ロデオフィッシュ戦 本戦一回戦
さて放流は捕れないながらもある程度釣れてしまったプラで微妙な感じのまま本戦です! 
抽選で引いたのは後半のB組12でした!
ちなみにA組は、ディ○プラウ○の仲間討ち、、、S水さんとS藤さんでした!
お二人とも一歩も譲らない緊迫感が漂う試合でしたが、9対8で、大御所S水さんの勝ちでした。
さて自分の番ですが、、、
私のお相手は、、、
ヴァ○ケイ○のSさんでした!
皆にオイラが、対戦相手は、Sさんですと言うと、、、
ご臨終様、、、頑張ってね、、、と言われます。。。
どうやら超ロデオフィッシュに通っているとの事です、、、
しかも仲間のタカさんは、トラエキ一戦目の千早で放流セカンドから一気にやられたとの事、、、
超手強い相手と当たってしまいました(苦笑)
まあ、これがトラエキですね!誰もがエキスパなのです。。。。
さて一回戦 放流狩りでしたが、プラの時にオイラがミッキーさんにやられたドーナ2gオオツカオリカラFS01から入るとこれが嵌りいい感じで放流を狩る事が出来ました!
ちなみにフックは、前夜に細軸にしていたのが良かったです。

またリトリーブは、こまめに誘いを入れながらドーナを動かし釣果を重ねました。
後半では、一気にオイラのスプーンへの反応が悪くなり、逆にSさんがスプーンで釣果を重ねているのが分かりました。
しかし、私もプラで嵌ったシャロークラピーを入れると、、、
落ちパクで追加成功!
結局、9対6で勝つことが出来ました!
自分としては、対戦者が強敵だっただけに良い緊張感で試合を進める事が出来たのが良かったと思いました!
要するに自分の釣りを信じて貫いたので、仮に負けていても悔いなしだと思います。
まあ何はともあれ、二回戦に続きます!

抽選で引いたのは後半のB組12でした!
ちなみにA組は、ディ○プラウ○の仲間討ち、、、S水さんとS藤さんでした!

お二人とも一歩も譲らない緊迫感が漂う試合でしたが、9対8で、大御所S水さんの勝ちでした。

さて自分の番ですが、、、
私のお相手は、、、
ヴァ○ケイ○のSさんでした!

皆にオイラが、対戦相手は、Sさんですと言うと、、、
ご臨終様、、、頑張ってね、、、と言われます。。。

どうやら超ロデオフィッシュに通っているとの事です、、、

しかも仲間のタカさんは、トラエキ一戦目の千早で放流セカンドから一気にやられたとの事、、、

超手強い相手と当たってしまいました(苦笑)
まあ、これがトラエキですね!誰もがエキスパなのです。。。。

さて一回戦 放流狩りでしたが、プラの時にオイラがミッキーさんにやられたドーナ2gオオツカオリカラFS01から入るとこれが嵌りいい感じで放流を狩る事が出来ました!

ちなみにフックは、前夜に細軸にしていたのが良かったです。


またリトリーブは、こまめに誘いを入れながらドーナを動かし釣果を重ねました。

後半では、一気にオイラのスプーンへの反応が悪くなり、逆にSさんがスプーンで釣果を重ねているのが分かりました。

しかし、私もプラで嵌ったシャロークラピーを入れると、、、
落ちパクで追加成功!

結局、9対6で勝つことが出来ました!

自分としては、対戦者が強敵だっただけに良い緊張感で試合を進める事が出来たのが良かったと思いました!
要するに自分の釣りを信じて貫いたので、仮に負けていても悔いなしだと思います。

まあ何はともあれ、二回戦に続きます!
2011年10月22日
トラキンエキスパート ロデオフィッシュ戦
プラ編
トラキンエキスパート戦も終わりましたので、プラから振り返りたいと思います!
木曜に栃木にある嫁さんの実家に入り、金曜日にプラに行きました!
すると足柄仲間のミッキーさんもプラに来ていたので、一日一緒に釣りしました!
その他にもノマディックでヤリエでも絡みのあるZさんも登場!
そして、準優勝したそーちゃんさん達もいました!一緒に釣りすれば何か盗めたかも(笑)
さて朝一は、リンゴ2.1gやピリカモア2.2g、ハイバースト1.6g、サークル1.5g、Dクラ、Mクラでポツポツ釣れました!
特に表層~ボトムまで満遍なく魚はいる感じでしたが、タナが合わないと当たりが小さいのと魚も小さく、、、
その後、放流では、ドーナ2g、ピリカモア2.2g、ノア1.8g、MIU3.5g等を使いましたが、ミッキーさんにフルボッコにされました、、、しかし本戦ではムフフフ(笑)
多分、放流魚は5匹くらいしか釣れませんでした(笑)ちなみにミッキーさんは15匹以上は釣ってたのではないかな~(笑)
その後、渋くなり川側へ移動!
ワウ、フラットクラピー、シケイダーDPチューン等、ポツポツヒットしましたが、、、
なんと、、、
やってはならぬ、、、
爆釣ルアーを発見
プラで爆釣ルアー見つけると大抵本戦ダメになります(笑)
で、、、そのヒットルアーは何かと言うと、シャロークラピーとペレスプ(笑)
ミッキーさんも一個しか持っていないらしい、、、と言う事で午後一から夕方まで爆釣しちゃいました(笑)
途中でピリカモア0.7gやピリカ0.5gも釣れました。
しかし大半が二つのルアーでの釣果、、、
総釣果ネットイン&リリーサータッチで、60匹、、、まあ他の鉄板ルアーは厳しかった
ただフックは断然細軸が良かったので、この日の晩に放流用~プラグまで自分の納得の行くフックセッティングにしました!
それにしても皆厳しそうだった!
仮にも今日のパターンが嵌まれば、、、ニャリとも一瞬思ったが、、、まず放流で撃沈しているので、一回戦が不安なままプラが終了しました!
本戦編はまた次の記事で!
トラキンエキスパート戦も終わりましたので、プラから振り返りたいと思います!
木曜に栃木にある嫁さんの実家に入り、金曜日にプラに行きました!
すると足柄仲間のミッキーさんもプラに来ていたので、一日一緒に釣りしました!
その他にもノマディックでヤリエでも絡みのあるZさんも登場!
そして、準優勝したそーちゃんさん達もいました!一緒に釣りすれば何か盗めたかも(笑)
さて朝一は、リンゴ2.1gやピリカモア2.2g、ハイバースト1.6g、サークル1.5g、Dクラ、Mクラでポツポツ釣れました!
特に表層~ボトムまで満遍なく魚はいる感じでしたが、タナが合わないと当たりが小さいのと魚も小さく、、、
その後、放流では、ドーナ2g、ピリカモア2.2g、ノア1.8g、MIU3.5g等を使いましたが、ミッキーさんにフルボッコにされました、、、しかし本戦ではムフフフ(笑)
多分、放流魚は5匹くらいしか釣れませんでした(笑)ちなみにミッキーさんは15匹以上は釣ってたのではないかな~(笑)
その後、渋くなり川側へ移動!
ワウ、フラットクラピー、シケイダーDPチューン等、ポツポツヒットしましたが、、、
なんと、、、
やってはならぬ、、、
爆釣ルアーを発見

プラで爆釣ルアー見つけると大抵本戦ダメになります(笑)
で、、、そのヒットルアーは何かと言うと、シャロークラピーとペレスプ(笑)
ミッキーさんも一個しか持っていないらしい、、、と言う事で午後一から夕方まで爆釣しちゃいました(笑)
途中でピリカモア0.7gやピリカ0.5gも釣れました。
しかし大半が二つのルアーでの釣果、、、
総釣果ネットイン&リリーサータッチで、60匹、、、まあ他の鉄板ルアーは厳しかった

ただフックは断然細軸が良かったので、この日の晩に放流用~プラグまで自分の納得の行くフックセッティングにしました!
それにしても皆厳しそうだった!
仮にも今日のパターンが嵌まれば、、、ニャリとも一瞬思ったが、、、まず放流で撃沈しているので、一回戦が不安なままプラが終了しました!
本戦編はまた次の記事で!