ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アッシー@蘆原 仁
アッシー@蘆原 仁
2012年が始まりました!今年もよろしくお願いいたします!釣りを小学生よりはじめ中学・高校・大学までは地元(小田原の陸っぱり)をメインにして、その後、社会人になり船釣り、ルアーも車で遠征をしております。また餌釣りも時々釣行しています!!


最近は、まもなく3歳になる愛息子の面倒を見つつ夜釣りメインに励んでいます、、、釣りに行かせてくれる嫁に感謝感謝感謝です!!

トラキンを中心に管釣り大会に出ています^^v

2009 足柄カップ第四戦で5位入賞しました^^v

2009 足柄カップ第五戦で3位入賞しました^^v

2009 足柄カップファイナルで9位でした^^v

2010春 管釣りドットコム東山湖FA戦5位入賞しました^^v

2010 横浜サンスイカンツリラリー優勝しました^^v

2010 足柄カップ第三戦優勝しました^^v

2010 足柄カップ年間ポイント6位でした^^v

第10回トラキン地方予選大会東山湖FA オフト・ユニチカ・オフィスユーカリカップで準優勝しました^^v

2011春 管釣りドットコム東山湖FA戦12位でした^^v

2010-2011中津川FFカップ第四戦6位入賞しました^^v

2011管釣りドットコム大芦川F&Cフィールドビレッジ予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

2011管釣りドットコム朝霞ガーデン予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

第10回トラキンエキスパートFRジュネス戦BEST12でした^^v

第9回いのまた釣具店エリアフィッシング大会BEST18でした^^v



写真は、ジュニア東山湖で初釣りです!!


ヤリエ ジェスパフィールドテスターとゼスタのフィールドモニターをやってます。
ヤリエのスプーンとゼスタのロッドやメタルジグを宜しくお願いいたします!!

★★釣行予定★★



























↑をクリックしてみて下さい。



↑をクリックしてみて下さい。


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月29日

すそのFP釣行@第3回縦・横カップ!!

今回は、すそのFPにて、今期3回目の縦・横カップに出てきました。ニコニコ

この大会は、毎回身内のメンバー(我が縦社会やすそラーさん)にて開催しているのですが、今回は、ブログ仲間のバスさんや縦社会メンバーの会社の友人なども参加されこれまでで最高人数の12人(KAZさん急遽欠席の為、11人)にて開催しました!ニコニコ

一回目は、開成にてトーナメント方式で、真夏に行われ、タフコンの中、バベルやボトムを攻略した、Goさんが優勝。私は、7位でした。

二回目は、すそのにて個人戦・チーム戦を交ぜ各個人の大物3匹の総長方式で行われ、大物ハンターのisaさんがイトウを筆頭に良型を揃え優勝。私、2位でした。

そして今回が三回目!

ルールは、チームを二つに分けて、相手チームの選手と総当たり戦、ワンセット25分の総匹数方式で、ここで勝つと3ポイント、引き分け1ポイント、負け0ポイントが加算され最終的にポイントが多い個人とチームが優勝です!また平等性やゲーム性、釣場の特徴を踏まえ上池と下池を使いました!

まずは、朝一ルール説明含めレクを行います!

この方式を考えたのは、今大会幹事の縦社会のこかばさんですが、ペアで釣場に入るので他の釣人に極力迷惑を掛けないと言う配慮がされております!

では私の対戦カードをレポします!テヘッ

まずは一試合目、対戦相手、第一回縦・横優勝者Goさんです!

場所は下池、魚影は凄いもののプレッシャーも凄いみたい、、、。

そんな中、Goさん先制のヒットもバラシ!

そして終了5分前に私にきました!テヘッ

型はさておき一匹です! ヒットルアー、ピリカモア1.2g 柿色です!

釣果は一匹ですが、貴重な勝ち点3をゲットです!チョキ

二試合目、本来の対戦カードはKAZさんでしたが、急遽今大会は辞退と言う事で、バスさんと対決です!

KAZさん分は、本来KAZさんと対戦する方同士で、後程対戦する事になりました。

さて、ドットコムでも好成績のバスさん!ウワーン

場所は、上池。

ただ状況はあまり良くない様子。。。

結果は、0匹&0匹で引き分け、、、とりあえず勝ち点1をゲットです!汗

三試合目は、これまた強敵ナイナイさんです!

場所は、上池。

ナイナイさんは前の試合で、ボトムの釣果があった様で、ボトムを探ってます。

そして、ナイナイさんヒット!!ビックリ

私の心はヤバイヤバイ!!ガーン











と思ったらナイナイさんバラシた~!?アップ

チャンス!!アップ

ヒット~!アップ

私に来ました!アップアップ

ボトムダンスさせ寄ってきたやつが、ピックアップ寸前で喰ってきました!テヘッ

ここでも貴重な一匹はピリカモア1.0g黄色アワビでした。

またも一匹ながら勝利!勝ち点3をゲットです!チョキ

さて集中のし過ぎと天気が良く陽射しが強いので疲れてきます。

四試合目、最近色々な大会で私より好成績のshiyaさん!

場所は下池。

ん~本気で渋い。。。ZZZ…

10分経過のその時!

ヒット!アップ

私です!!アップアップ

この一匹がまたも勝因になりました。

ヒットルアーは、への字ファイター。

ストップ&ゴーで、水面に浮いた時、バッコリ喰いました!

勝ち点3ゲットです!チョキ

さあ相手チームとは最終試合!汗

たかさんのお友達スーさんです。

この方は、初の顔合わせで未知の領域です!?

しかし池全体に掛かるプレッシャーが凄いらしくチェイスしても最後で喰いません、、、。

そして引き分けになってしまいました。ガーン

釣果はお互い0匹です。

さて、相手チームと一人差があるので、6人いるチームはチーム内でグーチョキパーして一試合のみ行う事に!

するとなんと、私の対戦相手は、1ポイント差の今大会幹事、これまでの縦・横好成績のこかばさんです。。。


結果3匹!ニコニコ










釣られました。。。ダウンガーン

つまり負け、、、。汗

と言う事で、総合成績は、、、。















一位 こかばさん

ニ位 ナイナイさん

三位 アッシー!チョキテヘッ

やりました!!

縦・横カップニ大会連続上位入賞。

ナイナイさんとは同ポイントでしたが、総匹数がナイナイさんの方が上の為、私3位でした。汗

さてさて大会終了時間はお昼と言う事で、バーベキュー&shiyaさんの奥様お手製のおにぎりとおでんを頂き和やかに反省会です!テヘッ食事



おにぎり&おでんありがとうございました!

そして、忙しい中幹事を引き受けてくれました、こかばさん、優勝おめでとうございます&お疲れ様でした。ニコッ

さて、このメンバー本当に勝負好きです。

午後はコーヒーカップよりハイリスク&ハイリターンの川エリア早掛けトーナメントを開催!
















ハイ!















アッシー一回戦敗退(苦笑)ガーン

もう昼飯食べてお眠でした。。。ZZZ…

この勝負、大物ハンターisaさん優勝でした!





午後のかなり渋くなった川エリアでの試合は、結構面白かったです。ニコニコ

さてその後も皆で和気藹々自由に釣りしました。

私は眠気覚ましにトップ投げてひたすらドックウォークさせて遊んでました。



これが意外に釣れるんだな~!ヒットルアーはプラティニコニコ

って感じで終了です!

ルアー回収手伝って頂きありがとうございました。

次回は優勝したいっす~!!

ちなみに18時にすそのFP出て家に着いたのが21時半でしたガーン

箱根は事故渋滞&行楽帰りの車で凄かったです、、、。

今回のタックル
ロッド:スタジオ峰岸 シェイプ
リール:ダイワ イグジスト2004 ※1503スプール仕様
ライン:ファメルトラウト 3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0~1.2g フルペイント&アワビ
     への字ファイター
     プラティ
     他

縦・横参加の皆様へお疲れ様でした!!

次回釣行は、いのまた釣具店大会@東山湖です!!

今期3回目の東山湖戦頑張ってきますニコニコ



  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 20:48Comments(12)すそのFP

2007年11月26日

開成水辺FSで五目釣り釣行!!

今回は、午後から用事もあったのですが、急遽、午前中のみで開成水辺FSに行ってきました!ニコニコ

12月に開成水辺FSで行われる2大会に出場予ですが、

大会自体どの池で行われるか?

どんな放流があるのか?

未定との事なので、今回はプラでもなく純粋に楽しんできました。ニコニコ

さてさて開成は7時オープンと決して早くは無いですが、もう朝は本当に寒く準備でくじけそうになりますが、気合いで頑張りますパンチ

皆さん我先と既にライセンス買うのに列んでます。。。私も列んで6~7人目位で釣場に向かいます!

まあ何とかお気に入りのポイントに入れました。ZZZ…

さてさて池を覗くとかなりの魚影ですビックリ

が、結構渋め!?ウワーン

一応は、朝一定番赤金で釣れますが、爆釣はしません汗

朝一のピリカモア1.5g赤金でヒットしたブルックチョキ



続けて、ジャガーです!!



連チャンはしないので、手を替え品を替え狙ってポツポツ出る感じ!

でも決して、釣れない感じでもないですね。チョキ

今回は、1.5g以下のルアーが良かったです!

横、縦、デジと色々やりましたが、どれも同じ感じで釣れました。

また特別爆釣している人もいない感じでしたね~。シーッ

ただピリカモア1.0~1.2gのローテーションは結構良かったです。

このルアーは釣行前のイメージから狙っていたルアーだったのでハマれた事が結構嬉しかったです。



ピリカモア1.0g 赤アワビ



開成定番 ピリカモア1.5g バケツブルー



バベルでヒットしたイワナ

こんな感じで午前券で20匹強位で、最高サイズは50センチジャスト位のブラウンでしたニコニコ

あ~大会が楽しみになって来ましたよ~テヘッ

スランプから抜けれたらよいのですがシーッ

今回は、ブラウンも婚姻色出ていて綺麗でしたね~!



今回のタックル
ロッド:スタジオ峰岸 シェイプ
リール:ダイワ イグジスト2004 ※1503スプール仕様
ライン:ファメルトラウト3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0g~1.5g
     ロブ バベル
     他

今回は、デジカメ忘れて携帯で写真撮ったので画像イマイチですが、、、写真に取れている魚だけでも四目で、これにレインボーが釣れているので五目ですねチョキ

レインボーも今回は、カミ-が結構釣れました!!

そしてなんと隣のフライのオジさんがタイガートラウト釣ってましたビックリ

羨ましいです、、、。

さて次回釣行記は、すそのFPで縦・横カップです!ニコニコ

  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 22:11Comments(10)開成水辺FS

2007年11月22日

懐かしの釣り

今回は、釣行記でも魚料理の記事でもありません。

ある方のブログに懐かしい釣り雑誌の記事があり、ふと懐かしさが込み上げてきましたf^_^;

私、現在26歳ですが最初に竿を持って魚釣ったのは小学一年生の時でした!

なんと釣歴20年!?

最初は投げ釣りから始まり、、、って鮒じゃないの!?なんてツッコミがきそうですが、、、投げ釣り、サビキ、ウキ釣り、小学5年生でルアー、バス、トラウトと初めて東山湖FAに行った時は、今から14年前です(笑)

その頃は、虹鱒とブラウン、イワナしかいませんでした!

そしてルアーも種類がないし金もないので、コータックコンデックススプーンか安いスプーンにリーダーとってワームやフライ付けて釣ってましたね〜f^_^;

今じゃ偏見の目で見られそうですが、当時はかなりの人がやってました!

当然魚は全てキープ&イートf^_^;

凄い量になるので、塩焼き、ムニエル、唐揚げ、燻製と色々作りました!

時々釣れる大物は身が鮭みたいな色で子供ながらに凄く嬉しかったのを覚えてます!

道具も充実していない時代でしたが楽しかったな〜f^_^;

懐かしい日々を振り返ってしまいました(^O^)

さてさて近日中にすそのFPに行く予定です!
産卵シーズンの喰い気の無い魚を捕れるか!?
  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 19:37Comments(10)その他

2007年11月20日

FISH-ON! 王禅寺釣行!!

ナチュラムリニューアル後、初のPCからの投稿です!ニコニコ

今回は、FISH-ON! 王禅寺にたまたま行く事が出来たのでチャレンジしてきました!

さてFISH-ON! 王禅寺には、ヤリエのイベントで前回おじゃましましたが、普段は本当にたまにしか来れません、、、汗

とりあえず入漁券購入後に永井さんにご挨拶!

結構混んでますね~なんて話していたら、混んでいても釣る人は釣りますからと、、、特にトーナメンターはと、、、ヤバイプレッシャー!?ガーン

そう最近、なんか釣れない病ですからZZZ…

まあさておき釣場に入ろうとしてもルアーポンドは激混み、、、入る場所を探しているとレストラン前に辛うじて入れそうな場所があったので両隣に挨拶して入れてもらいました! 汗

ありがとうございました。テヘッ

そして釣り始めますが、結構読みが外れて要るようで、数回当たってヒットせず、、、周りも爆発はしてませんが、パターンを掴んで要る方は表層付近でポツポツ掛けています!ウワーン

さて私も次なる手段で皆さん狙っている表層に狙いを絞ってカラーをローテーションしてみるとヒット!が、バラシ、バラシと超ショートバイト汗

ただカラーが合うと良い喰いをしてくれます!



カラーは、ツブツブが入った、ヤリエのグラデスパーク 1.2g が良かったです。

ただ連チャンしても飽きるのが速いらしく、、、3連チャンが良い所、私的にはカラーローテーションが釣果に差を付けました。

さてさて横巻き巻きで10匹位釣ったものの構渋めなので、久々に縦でも攻めてみました!

やはりこれが結構当たりました。ニコニコ

ヒットルアーは、バベル、ペレスプをメインで使いました。

やはり暗くなるとグローは凄い良いですね~ニコニコ

今回のラインは色付きナイロンだったのですが、本格縦仕様タックルならもっと釣れてましたねニコニコ



王禅寺のポンドの沖は結構深いのでフォーリング中の当たりが結構面白い感じで出ます。ニコニコ

さてさてこんな感じで16時くらいから3時間やって20匹強位ですかね、、、やはり少なめな感じですが、今回は、風が凄く夜は激寒で釣り辛かったのが残念でしたが。。。それを踏まえれば結構楽しめたのでオッケーとしたいですね!ニコニコ

今回のヒットパターンは、横はリトリーブ中にアクションを加え喰わせるタイミングを与えてあげると良くヒットしました。

しかしスレが速いのと喰いが浅いのでアクションを加えた後のラインメンディングを注意して下さい。

縦は、やはり限りなくフリーに近いフォーリングに当たりが集中しました。

途中から風強くカーブフォールにした時はかなり当たりが減りましたね~、、、。ウワーン

まあちょっとした事で、当たりが大きく変化するのが楽しいのかもしれませんね!

王禅寺は、また是非チャレンジしたいです!

今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ60UL-SVF
リール:ダイワ イグジスト2004 ※1503スプール仕様
ライン:ファメルトラウト 3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア 0.7g~1.2g カラーグラデスパーク他
     ロブ バベル
     ムカイ ペレスプパンプ
スナップ:ヤリエ グッドスナップ、ラインスナップ

さて、皆さんシーズンインして色々大会にも出られていますね~ニコニコ

今後の私の大会出場予定は、

12/2 いのまた釣具店@東山湖FA大会

12/15 ダイワ プレッソペアマッチ@開成FS

12/16 トラウトキング選手権開成FS
年内はこんな感じです。

他にもチームの内輪の大会やその他急遽出場もあるかもしれませんねニコニコ

さあ頑張って行きます!!

ちなみに暫くはプラノボックスをやめるかもしれません。

黒のウエスバックにヤリエキャップ、ロッドはプレッソ60SVFかスタジオ峰岸(どちらも一部コルク仕様にしています)を持っていると思いますので、見かけたら声掛けて下さいテヘッ

  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 22:46Comments(4)FISH-ON! 王禅寺

2007年11月15日

釣りの神様に見離された釣行!?

ん〜タイトルにもある様に釣りの神様に見離されてます(苦笑)

最近、体調も崩していたので、オフショアも行けずで、本領発揮出来なければ管釣りに払うお金も厳しいので、お気楽にショアで遊ぼうと最近好調な東伊豆(伊東〜網代)に行ってきました。

が、しかし、、、気楽タックルにしてしまったので、目の前のイナダのナブラに手も足もです、、、(*_*)

一応、本命のカマスも渋々の様子でヒットせず、、、(*_*)

夜の望みアオリは、、、時合いを逃した様で先行者のビニール袋を満たしていました、、、(*_*)

ここまで、やられればある意味気持ち良いかな(*_*)

ドMですf^_^;

あ〜でも、管釣りといいショアといい私の釣りの神様は何処へ行ったのでしょう〜?

もしかして逝っちゃってたら最悪だ(*_*)

体をちゃんと治してから出直しかな(-.-;)

ちなみに東伊豆熱いですよ!!

イナダ・カマス・アオリが、場所&時合いを外さなければ良い釣り出来ます!

ベイトはトウゴロウイワシの様で、ナブラの足が速いのが特徴的ですが、とにかく凄い!
朝・夕行ける方は是非チャレンジして下さい!

クーラーボックスや水汲みバケツ、5メートル以上のタモアミ、シメ用のナイフがあると便利です!
  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 20:24Comments(6)ソルトウォーター

2007年11月12日

今期3回目&4回目東山湖FA釣行! プラ&大会編

お待たせ致しました。汗

東山湖FA釣行レポートです!



タイトルにもありますが、まずは11日に行われるイシグロ管釣りキングのプラも兼ねての釣行で本番同様日曜日(4日)に行ってきました。

さて本当は、縦社会メンバーと合流予定でしたが、色々あって皆さんは前日釣行になった様です。ダウン

と言うことで一人で釣行です!

朝もハヨカラ寒さと闘いダウン

まずは事務所前から釣り始めましたが激渋、、、暗いなか本当にポツポツしか釣れてません。。。

当たりも超ショートバイトです。。。ガーン

私は6時位から良感じにはなってきましたが爆釣はしません。タラ~

棚、色が合うと良い感じ連チャンしている方もチラホラ。。。ウワーン

私は仕事疲れと寒さで集中出来ん、、、ガーン

何て心で思っていたら、そこにshiyaさん登場!?ビックリ

最初ビックリしゃいましたニコニコ汗

情況を聞くとやはりポツポツな感じ!でも釣れてる人は良いペースらしいとの事!汗

で、何とshiyaさんもイシグロチャレンジャーと言う事なのでご一緒して当たりの方策を探りました!ニコニコ

やはり朝一は釣果不安定みたいで、この朝一をいかに釣るかが勝負の分かれ目かもしれません。

すると日が出てきてからshiyaさん良いペースの時があります!ウワーン
ヒットルアーは、ドーナその他色々で釣られておりますニコニコ

そして、その頃には私も連チャン!テヘッ

まあ私の場合はピリカモアかリンゴがメインですが、その他も色々試してみました!キラキラ



コンプなんか使ってみましたニコニコ





ちゃんとピリカモアでも釣っておりますよニコニコ


さあこんな感じで余りレポートになってませんが、棚の傾向としては、表層~中層がメインで場所によってはボトムの駆け上がりが好調でした。

そして朝一は結構渋め、、、そこを攻略することですかね汗

大物も続々放流中なので数以外の楽しみもあります!

是非釣行してみて下さい!

ちなみに今回のアッシー釣果は、前半ダメダメで後半基本が身に馴染み連チャンありで、総数50匹前後、型は小型メインでしたがshiyaさんにはデカイの2匹ヒットありです!

今回のタックル
ロッド:スタジオ峰岸 シェイプSP6001UL
    ダイコー ユーフォリアEU-61S
リール:ダイワ イグジスト2004
     ダイワ プレッソ
ライン:東レ 百輝夜光 3ポンド
リーダー:フロロ 3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア&リンゴ
     コンプ
     プレッソ レイブ
     他

さあ~この記事を投稿した本日は、、、









既にイシグロ戦終了しております、、、、









結果は、、、、









今回もやってまった~~~、、、、ガーン


釣果伸びませんでした。

今回は、みゆぱぱさん、たかさん、shiyaさんが同戦ですニコニコ

まずは、大会ルールから

前後半各1時間づつでA・Bローテーションで各ローテーションで一度決めた場所で一時間釣るルール。

そして、ルアー制限はいくつかありましたが、フロントフックはオッケーとのこと。

さて、まずは私くじ引きで、Aグループ31番で桟橋から左側でした。

私的には、レストラン前に入りたかったですが、既に若番の方が入られていますZZZ…

仕方なく桟橋入口左直ぐ横に陣取ります。(私的にはもう少し左側に入りたかった、、、)

しかしこのポイント結構渋め、、、前半の30分バラシ2匹でキャッチ0匹ガーン

ここで作戦を一気に変更して前半ラスト30分で、デジ巻き3匹キャッチテヘッ



ここで前半終了!!

私3匹、、、しかし!!









トップは15匹前後との事ビックリ

まあ当然か、、、私も去年は別の大会ですがこの位釣っているので、、、。








そしてその逆でノーフィッシュの方もいられ波乱の前半です。。。ビックリ

さて前半は、桟橋入口近くに居た為、後半は桟橋入口右から石碑前の間に陣取りました。

ポイント的には良かったのですが、、、

ここでは周りは普通にカウントして横引きで釣っています汗

私、前半から完全デジ巻きモードを引きずっておりますZZZ…汗

デジ巻きで、ポツポツ釣るも結構ショートバイトで、、、。









結果後半4匹で終了ガーン

総匹数7匹で終了!

そして身内の結果は、みゆぱぱさん私と同匹数(結構掛けてましたがバラシで残念でした。)

shiyaさんプラの好調を上手く生かせなかったと言っていましたが12匹!!(結構釣ってます)

そして縦社会トーナメント王子のたかさん(※勝手に名前付けてすみませんガーン) 流石です!!

20匹!なんと8位入賞ですテヘッ

ただ景品は5位までで残念ダウン

しかし!!

たかさんは、引き続きイシグロ主催の早掛けでも、1位抜けと4位抜けと凄いビックリ

たかさんには圧巻ですキラキラ

と言う事で私は今回も、、、大会ではまだまだ調子出ないです(苦笑)

大会後の釣では良い感じの時もあるんですが汗

大会本格参戦2年目のプレッシャーですかね汗

これに懲りず大会出て行きますよ~出ることに意義ありですテヘッ

今回は、トラウティズモの松尾さんやアイビーの服部さんに久しぶりご挨拶も出来たので大会はそんな楽しみもありますねニコニコ

タックルはプラとほぼ一緒です!!  

次回大会は、12月15日と16日の開成FSで行われるプレッソペアマッチトラキンの連日での大会かな!?

もしかしたら別の大会も出るかもですニコニコ

また色々釣りはしますので宜しくお願い致します~!!
  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 23:23Comments(8)東山湖FA

2007年11月07日

今月のプレゼントは!?

最近あまり真面目に更新出来ておりません、、、仕事忙しすぎですガーン

先日の東山湖釣行記今しばらくお待ちください。。。

さて、先月はジグヘッド!?だったので告知しませんでしたが、、、。

今月のヤリエプレゼントは、夜光ピリカモアです!!



是非応募してゲットしてみて下さいテヘッ

多分、最近発売したばかりの新製品です!!

ナイターの時期ではなくなりましたが、マッディ-なエリアやクリアなエリアでのアクセント的な使い方でも効果あります!!  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 22:31Comments(0)ヤリエ・ジェスパ関係

2007年11月05日

今期3回目、東山湖FA釣行!

今回も前回に続き管釣りは、東山湖FAに行ってまいりました!

で、詳細記事書こうとしたら仕事立て込みで、、、近日中にアップします!

この所、東山湖FAは本格的に寒くなってきています。朝・夕は、ダウンジャケットでも良いかもです。後、グローブや厚手の靴下の着用もオススメ致します!

釣行の際は天候にお気を付けて下さい。

11日のイシグロ大会も仕事で出場やばそうなアッシーです(;_;)

その他、相模湾オフショア&ショア青物(ワラサ・イナダ・メジ・ソーダ)好調です!ジギング始めたい方はチャンスですよ!

ではまたちゃんとレポート致します!
  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 22:12Comments(2)東山湖FA

2007年11月02日

前記事の詳細、東伊豆アオリ釣行!!

今回は、前記事の詳細編です!ニコニコ

さて仕事から帰宅して、東伊豆に向かってしまいました。ダッシュ

家からだと真鶴道路で片道310円取られてしまうので往復で620円!

まあ管釣りよりは安いですが、天然フィールドは釣れない事が多々あるので、いつも足が動きませんZZZ…

でも今回は、ソルト陸っぱり惨敗中なので頑張ってしまいました。パンチ

乱獲防止の為、詳細は控えますが、伊東港より小田原よりの某港で開始です!

最終的には、この港で2時間粘って終了でした。

とりあえず当日入ってきた事前情報(デーゲームなので参考になるかは!?)をもとに探りを入れて行きますが、全然イカからのコンタクトがありません。ガーン

ヤバイ、、、ここまで来て坊主はないよな~とかなんとか自分に言いながらラン&ガンで再び攻めます!

コンタクトなし、、、。

ただ救いは真新しい墨後があることです!

しかし、ポイントはとうとう最後!港を歩きまくりましたガーン

ここでも墨後があったので気合い入れてキャストです!テヘッ

そして暗いなか潮目を発見!キラキラ

その辺りを丹念に攻めているとフォール後のステイ中にラインが走りました!ビックリ

合わせると見事フッキング!ビックリ

根掛かり!?って毎回思いますが、ちゃんとキュンキュンしてます!ドキッ

さあ寄ってきました~!アップ










最近購入したギャフ投入って届かないじゃん!?ビックリ


しかもイカはデカそう!ビックリ汗(←勘違い野郎です)


どうしよう、、、。汗


とりあえず若干ですが、一段下がって、さらに寝そべって掛けようとしても全然無理、、、。ガーン










男アッシー抜き上げました!ウワーン

ん!?意外に軽かった?ガーン


でもこいつ見ての通りガッチリエギ加えてます!




抜けない訳です!ニコニコ

あ~よかった、愛でたし愛でたし!チョキ


で、翌朝早速刺身で頂きました!食事


出勤前に美味イカ啄み幸せ~って感じですかね!ドキッ


イカ食べ元気&イカ釣り眠気バリバリで仕事頑張りました!汗


また苦手なエギング頑張ります!

今回のエギングタックル
ロット:ゼナック ASSAUT Shore S86 Accura
リール:シマノ ステラAR2500 ※オーシャンマークスプール&ハンドル仕様
ライン:PE1号
リーダー:1.5号
エギ:アオリ-Q 3.5号

次回、釣行未定です、、、。
    
  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 21:59Comments(6)エギング

2007年11月02日

本気でアオリ狙いin東伊豆

前回の記事で述べたように最近の私のソルト陸っぱりゲームは、ぱっとしないZZZ…

まあ腕の問題なのかもしれないがとりあえず魚が沢山いるところに行くべし!

と言う事で昨晩、仕事から帰宅後、エギングタックルを車に積みドライブ〜東伊豆まで行ってしまった

本当に馬鹿である、、、!まあこんなときの気持ちは、馬鹿とかより釣りたくて無我夢中なのですニコニコ

ん〜だから馬鹿なのか!?ガーン

さて釣果は!











、、、朝から、、、










アオリの刺身が











頂けました!食事

バンザーイアップテヘッ

美味かったです!ドキッ

釣果は、1パイ

400gで食べ応え十分のサイズでした!

近々、写真付き記事でアップ致します。チョキ

とりあえず嬉しかったので報告です!  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 08:16Comments(2)エギング