2007年08月08日
すそのFPへ自主トレ釣行!!
今回は、先日の開成水辺FSでのプチ大会で惨敗した事もあり、すそのFPで縦釣りを中心にした自主トレをしてきました。
まず開成での敗因は、、、、。
1.横釣りで、数多く釣れなかった、、、
2.縦釣りで、他選手より劣っていた、、、
1は、暑さからくるプレッシャー等で完全に魚の追いが良くなかったと思っています。
他にも工夫をすれば釣れたかもしれませんが、暑さのあまり自分の脳がダウンしていたのが完全な敗因だと思います、、、。
そして、2では、他選手が釣れていたのに自分は、当りのとり方やフリップ、その他色々が納得出来ず、、、自分で縦スタイルを十分に感じないままに時間が過ぎてしまいました、、、。
そこで今回は、前回の大きな敗因!「縦の釣り」を重点的に目標は、「如何に多くの当り感じキャッチ出来るか!!」にしてみました。
私は最近「チーム縦社会」に入ったものの横がメインで、縦は現在トレーニング中です、、、。
最近、チームのボスである、みゆぱぱさん始めチームの方々に色々アドバイスを頂いていましたが、それを真剣にトレーニングする場面が無かったので、、、今回はマジで色々考えながら釣りしてみました!!
さてさて、今日は、体が完全にダウンぎみ、、、朝起きれず、、、すそパには12時位に到着!!
気分は、3時間券でしたが、自主トレなので、自分に甘えず5時間券でトライ!!
平日なのにそこそこ人がいます!!やはり湧き水エリアは人気が高い!!
今回は、毎回入れ喰いになる川エリアからスタート!
まずは、ここで当りの取り方とフリップの度合いで反応のチェック(縦の釣りとボトムの釣り分け)を課題として釣りを開始しました!!

ここが、川エリア!
やはり川エリアの魚はすこぶる反応が良い!!
魚がサイトでも見えるので、ついついサイトしそうになるが、ラインでの当りに集中する!!
しか~し、、、魚が小さいのかフォーリングでの当りを取るのはかなり難しい!
時々、サイトをしながら釣りをすると確かにバベルやペレスプ、ピリカモアをくわえてはいるが、ラインに当りが出ない、、、
まあ全てがラインに出ない訳ではないが、、、難しい、、、
また今回は、PEにした事もあり前回の開成よりは全然当りは取りやすい。
そして、何だかんだで結構釣れた
ヒットパターンとしては、プリップで乗る、フォーリングでラインに当りが出る、着底後にラインに当りが出ると言った感じでした。
さて、やはりカラーローテーションをしないとスレます、、、ここらへんは縦も横と同じですね
そして、時々横もやってみました!
同じ状況のなかで魚の反応にどんな違いが出るかを見る事に!!
すると、、、、やはり横が得意なのか釣りやすい、、、


ピリカモアで横釣りしました
今回、縦の釣りより、横の方が釣り易いと感じる原因の一つがスレ掛かりであると感じた。
横の釣りは、殆どスレ掛かりしないのに対して私の縦の釣りは、スレ掛かりが数回あった、、、。
魚の反応事態は同じ感じだが、このスレ掛かりがちょっと辛い、、、
このエリア自体魚影が濃いので仕方ない事かもしれないが、、、私の当面の課題は、スレ掛かりである、、、
そんな、感じでとりあえず2時間やってみてカウンターを見ると!!!!
2時間で、100匹行ってました
当然、口掛かり分のみです。
凄いペースかも、、、。前回やった時も、2分で5匹だったのでありえる話しですが、、、。
まあこれだけ釣っても課題がまだまだあります。。。釣りは奥深い
この後、川エリアを後にして、マッディエリアに行きました。
最初の一投目、縦で攻めるとフォーリングで当り!!
ファーストゲットです
この調子と続けて行きますが、、、、ん~、、、、いまいち、、、、ぽつぽつ程度、、、。
ここでも横も試してみました。。。これまた同じ様な感じでぽつぽつです。
今回は、他に縦をやっている人が居なかったので状況的にどうなのか分かりませんが、
自分的にはまだまだです、、、。

ピリカモアの横の釣りで釣れたメタボなレインボー!!

バベルで、釣れたブルック!!結構ブルックが釣れました

そして、最近は柿田でも少ないホウライマス!!黒点がありません
そして、最後にクリアーエリアへ!!
ここでアクシデント、、、ラインが、、、システムが上手く組めません、、、ラインが切れます
疲れもあり集中力が切れてしましまいた
最後の最後で放流があり、横の釣りで、連チャンして終了しました。。。
今回、自主トレして次への課題は、
・スレ掛かりの回避
・細かい当りの取り方
・風が吹いた際のラインメンディング
・ラインについて
これらを次の課題にしたいです!!
今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ 66XUL-SVF(横)
ダイワ プレッソ 60UL-SVF(縦)
リール:ダイワ イグジスト1003(横)
ダイワ トーナメントZ1500C(縦)
ライン:ダイワ プレッソ 3ポンド(横)
ユニチカ PE4ポンド(縦)
リーダー:共に3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0g~1.5g フルペイント各種
ロブ バベル0.5g~0.7g 各種カラー
ペレスプ・パンプ
次回、釣行未定です。
後、告知ですが、8月15日に開成水辺FSにてフィッシングハセガワのイベント予定です。私手伝いで行く予定ですので、お時間があれば是非お越し下さい!!
まず開成での敗因は、、、、。
1.横釣りで、数多く釣れなかった、、、

2.縦釣りで、他選手より劣っていた、、、

1は、暑さからくるプレッシャー等で完全に魚の追いが良くなかったと思っています。
他にも工夫をすれば釣れたかもしれませんが、暑さのあまり自分の脳がダウンしていたのが完全な敗因だと思います、、、。
そして、2では、他選手が釣れていたのに自分は、当りのとり方やフリップ、その他色々が納得出来ず、、、自分で縦スタイルを十分に感じないままに時間が過ぎてしまいました、、、。
そこで今回は、前回の大きな敗因!「縦の釣り」を重点的に目標は、「如何に多くの当り感じキャッチ出来るか!!」にしてみました。

私は最近「チーム縦社会」に入ったものの横がメインで、縦は現在トレーニング中です、、、。
最近、チームのボスである、みゆぱぱさん始めチームの方々に色々アドバイスを頂いていましたが、それを真剣にトレーニングする場面が無かったので、、、今回はマジで色々考えながら釣りしてみました!!

さてさて、今日は、体が完全にダウンぎみ、、、朝起きれず、、、すそパには12時位に到着!!
気分は、3時間券でしたが、自主トレなので、自分に甘えず5時間券でトライ!!

平日なのにそこそこ人がいます!!やはり湧き水エリアは人気が高い!!
今回は、毎回入れ喰いになる川エリアからスタート!
まずは、ここで当りの取り方とフリップの度合いで反応のチェック(縦の釣りとボトムの釣り分け)を課題として釣りを開始しました!!

ここが、川エリア!
やはり川エリアの魚はすこぶる反応が良い!!
魚がサイトでも見えるので、ついついサイトしそうになるが、ラインでの当りに集中する!!
しか~し、、、魚が小さいのかフォーリングでの当りを取るのはかなり難しい!

時々、サイトをしながら釣りをすると確かにバベルやペレスプ、ピリカモアをくわえてはいるが、ラインに当りが出ない、、、

まあ全てがラインに出ない訳ではないが、、、難しい、、、

そして、何だかんだで結構釣れた

ヒットパターンとしては、プリップで乗る、フォーリングでラインに当りが出る、着底後にラインに当りが出ると言った感じでした。

さて、やはりカラーローテーションをしないとスレます、、、ここらへんは縦も横と同じですね

そして、時々横もやってみました!
同じ状況のなかで魚の反応にどんな違いが出るかを見る事に!!
すると、、、、やはり横が得意なのか釣りやすい、、、



ピリカモアで横釣りしました

今回、縦の釣りより、横の方が釣り易いと感じる原因の一つがスレ掛かりであると感じた。
横の釣りは、殆どスレ掛かりしないのに対して私の縦の釣りは、スレ掛かりが数回あった、、、。
魚の反応事態は同じ感じだが、このスレ掛かりがちょっと辛い、、、

このエリア自体魚影が濃いので仕方ない事かもしれないが、、、私の当面の課題は、スレ掛かりである、、、

そんな、感じでとりあえず2時間やってみてカウンターを見ると!!!!
2時間で、100匹行ってました

当然、口掛かり分のみです。
凄いペースかも、、、。前回やった時も、2分で5匹だったのでありえる話しですが、、、。
まあこれだけ釣っても課題がまだまだあります。。。釣りは奥深い

この後、川エリアを後にして、マッディエリアに行きました。

最初の一投目、縦で攻めるとフォーリングで当り!!
ファーストゲットです

この調子と続けて行きますが、、、、ん~、、、、いまいち、、、、ぽつぽつ程度、、、。
ここでも横も試してみました。。。これまた同じ様な感じでぽつぽつです。
今回は、他に縦をやっている人が居なかったので状況的にどうなのか分かりませんが、
自分的にはまだまだです、、、。

ピリカモアの横の釣りで釣れたメタボなレインボー!!

バベルで、釣れたブルック!!結構ブルックが釣れました


そして、最近は柿田でも少ないホウライマス!!黒点がありません

そして、最後にクリアーエリアへ!!
ここでアクシデント、、、ラインが、、、システムが上手く組めません、、、ラインが切れます

疲れもあり集中力が切れてしましまいた

最後の最後で放流があり、横の釣りで、連チャンして終了しました。。。

今回、自主トレして次への課題は、
・スレ掛かりの回避
・細かい当りの取り方
・風が吹いた際のラインメンディング
・ラインについて
これらを次の課題にしたいです!!
今回のタックル
ロッド:ダイワ プレッソ 66XUL-SVF(横)
ダイワ プレッソ 60UL-SVF(縦)
リール:ダイワ イグジスト1003(横)
ダイワ トーナメントZ1500C(縦)
ライン:ダイワ プレッソ 3ポンド(横)
ユニチカ PE4ポンド(縦)
リーダー:共に3ポンド
ルアー:ヤリエ ピリカモア1.0g~1.5g フルペイント各種
ロブ バベル0.5g~0.7g 各種カラー
ペレスプ・パンプ
次回、釣行未定です。
後、告知ですが、8月15日に開成水辺FSにてフィッシングハセガワのイベント予定です。私手伝いで行く予定ですので、お時間があれば是非お越し下さい!!
Posted by アッシー@蘆原 仁 at 00:31│Comments(22)
│すそのFP
この記事へのコメント
こんばんわ。
あの暑さでの日曜日で、すぐに釣行できるなんてタフというか、若いというか・・・
いやいや、研究熱心ですよね。よほど悔しかったんですね^^
次回は絶対優勝しないと・・・ね^^
頑張れぇ~♪
あの暑さでの日曜日で、すぐに釣行できるなんてタフというか、若いというか・・・
いやいや、研究熱心ですよね。よほど悔しかったんですね^^
次回は絶対優勝しないと・・・ね^^
頑張れぇ~♪
Posted by KAZ at 2007年08月08日 01:01
アッシーさん おはよう!
怖いやつが目覚めちゃったなぁ(^^;
ところでアッシーさんが課題に上げた点は、縦を初めると誰もが陥る点だと思います。
また、対策に関しては、みんなそれぞれ一家言あると思います。
私もまだまだ修行中ですが、一緒に考えていきましょう。
では、では
怖いやつが目覚めちゃったなぁ(^^;
ところでアッシーさんが課題に上げた点は、縦を初めると誰もが陥る点だと思います。
また、対策に関しては、みんなそれぞれ一家言あると思います。
私もまだまだ修行中ですが、一緒に考えていきましょう。
では、では
Posted by Go at 2007年08月08日 06:30
KAZさん
おはようございます。
いや~体は結構辛いです、、、。
そしてこの間は、悔しかったですね、、、
A型ですから(笑)
まだまだトレーニングが必要な状況です。
オフショア行きたいけど、管釣り地獄です(苦笑)
おはようございます。
いや~体は結構辛いです、、、。
そしてこの間は、悔しかったですね、、、
A型ですから(笑)
まだまだトレーニングが必要な状況です。
オフショア行きたいけど、管釣り地獄です(苦笑)
Posted by アッシー at 2007年08月08日 09:27
Goさん
おはようございます。
この間のGoさんを見ていると悩んでいる感じはなく迷ういの無い釣りでした、、、羨ましい。
でも少し前は男切れのGoさんでしたよね(笑)
あ~私もライン&システムセレクトが悩みです、、、この間までは、問題なかったシステムが一気にブレイク連ちゃんです、、、。
また色々教えて下さい。
おはようございます。
この間のGoさんを見ていると悩んでいる感じはなく迷ういの無い釣りでした、、、羨ましい。
でも少し前は男切れのGoさんでしたよね(笑)
あ~私もライン&システムセレクトが悩みです、、、この間までは、問題なかったシステムが一気にブレイク連ちゃんです、、、。
また色々教えて下さい。
Posted by アッシー at 2007年08月08日 09:32
こんにちは!
栃木ではまだまだ縦の釣りをしている人って
少ないんです。
なので釣り場でやっていると、周りの目が
気になっちゃいます(汗)
臆病なもんで(笑)
縦の釣り、上手くなりたいですね~!
栃木ではまだまだ縦の釣りをしている人って
少ないんです。
なので釣り場でやっていると、周りの目が
気になっちゃいます(汗)
臆病なもんで(笑)
縦の釣り、上手くなりたいですね~!
Posted by ぽこ♪ at 2007年08月08日 10:10
こんにちは。
うわっ、あの直後に釣行したんですか?
本当にタフですね~。
きちんと課題化して一つ一つ潰していく感じが、さすがはA型です!
B型は課題化しても、すぐそのこと自体を忘れてしまって、でもいつの間にかクリアーしているものもある、って感じですから。
って、全く意味が分りませんね(笑)
あと、お気に入り登録させていただきました。
今後とも宜しくお願いします^^
うわっ、あの直後に釣行したんですか?
本当にタフですね~。
きちんと課題化して一つ一つ潰していく感じが、さすがはA型です!
B型は課題化しても、すぐそのこと自体を忘れてしまって、でもいつの間にかクリアーしているものもある、って感じですから。
って、全く意味が分りませんね(笑)
あと、お気に入り登録させていただきました。
今後とも宜しくお願いします^^
Posted by S川 at 2007年08月08日 10:31
アッシーさん、こんにちは。
熱心ですね~
とても良い事です^^
それにしても、いくら川池だからといって2時間100匹は凄くないですか?
縦釣りが上手くなるコツは、横釣りを封印する事^^;
徹底して縦をやり続ける事!
私もGoさんもそうして覚えました^^
私も更なるレベルアップを目指して修行中ですが・・・
私で宜しければ、レクチャーしますよ!
師匠仕込みの縦を・・・^^v
熱心ですね~
とても良い事です^^
それにしても、いくら川池だからといって2時間100匹は凄くないですか?
縦釣りが上手くなるコツは、横釣りを封印する事^^;
徹底して縦をやり続ける事!
私もGoさんもそうして覚えました^^
私も更なるレベルアップを目指して修行中ですが・・・
私で宜しければ、レクチャーしますよ!
師匠仕込みの縦を・・・^^v
Posted by みゆぱぱ at 2007年08月08日 15:42
こんばんわ。
いやいや、若さっていいですね。
うらやましい・・T_T
合わせて平日すそのもうらやましい・・T_T
近々すそのもご一緒してください。
よろしくです・・^_^
いやいや、若さっていいですね。
うらやましい・・T_T
合わせて平日すそのもうらやましい・・T_T
近々すそのもご一緒してください。
よろしくです・・^_^
Posted by isa at 2007年08月08日 23:01
ぽこ♪さん
こんばんは。
栃木なんですね!
良く栃木行きますよ。
今度是非ご一緒させて下さい!!
今週金曜も栃木の何処かのエリアで
ナイター予定中です。
こんばんは。
栃木なんですね!
良く栃木行きますよ。
今度是非ご一緒させて下さい!!
今週金曜も栃木の何処かのエリアで
ナイター予定中です。
Posted by アッシー at 2007年08月08日 23:23
S川さん
こんばんは。
いや~正直自分で納得出来なかった事もあり自主トレしてきました。
釣りは奥深いです、、、。
こちらもお気に入りに入れさせて下さい^^v
こんばんは。
いや~正直自分で納得出来なかった事もあり自主トレしてきました。
釣りは奥深いです、、、。
こちらもお気に入りに入れさせて下さい^^v
Posted by アッシー at 2007年08月08日 23:25
みゆぱぱさん
こんばんは。
そうですよね~浮気はするなですね(笑)
一度封印して縦練習しようかな~、、、。
本当に色々教えて下さい。
夜も寝れず、仕事が手に付かず、ヤバイかもです、、、、(苦笑)
こんばんは。
そうですよね~浮気はするなですね(笑)
一度封印して縦練習しようかな~、、、。
本当に色々教えて下さい。
夜も寝れず、仕事が手に付かず、ヤバイかもです、、、、(苦笑)
Posted by アッシー at 2007年08月08日 23:27
isaさん
こんばんは。
実は、すそパの休日を知りません、、、。
休日はイトウの放流が充実しているとか聞きましたが、すそパでイトウ釣ってみたいです。
また宜しくお願い致します^^v
こんばんは。
実は、すそパの休日を知りません、、、。
休日はイトウの放流が充実しているとか聞きましたが、すそパでイトウ釣ってみたいです。
また宜しくお願い致します^^v
Posted by アッシー at 2007年08月08日 23:29
こんばんわ。こかばです。
A型として、問題点をひとつずつ解決していく事を私もしています!夜も寝れずイメージだけは完璧なんですよね!だけど、それが上手くいかないとパニッくちゃうんですよ・・・。
ってアッシーさんはどうですか?
ではでは、お互いがんばりましょう!
A型として、問題点をひとつずつ解決していく事を私もしています!夜も寝れずイメージだけは完璧なんですよね!だけど、それが上手くいかないとパニッくちゃうんですよ・・・。
ってアッシーさんはどうですか?
ではでは、お互いがんばりましょう!
Posted by こかば at 2007年08月09日 00:05
こかばさん
こんばんは。
いまはひたすら実釣するしかありません、、、そのくらい悩み中(爆笑)
A型の悪い部分が出ています(笑)
本当に頑張ります。
また色々教えて下さい。
こんばんは。
いまはひたすら実釣するしかありません、、、そのくらい悩み中(爆笑)
A型の悪い部分が出ています(笑)
本当に頑張ります。
また色々教えて下さい。
Posted by アッシー at 2007年08月09日 00:26
朝の早くからお邪魔致します。
お気に入り登録ありがとうございました。
相互リンクと言う事で宜しくお願い致します。
これからもどうぞヨロシクです。
お気に入り登録ありがとうございました。
相互リンクと言う事で宜しくお願い致します。
これからもどうぞヨロシクです。
Posted by もりぱぱ at 2007年08月09日 06:25
もりぱぱさん
おはようございます。
こちらこそお願い致します。
おはようございます。
こちらこそお願い致します。
Posted by アッシー at 2007年08月09日 07:57
こんにちは。
悩んでいますね~~~。
いいことです(笑
アッシーさんの悩みでしょうから
かなりレベルが高いと思いますが
本当に困ったら私もお手伝いしますよ。
悩んでいますね~~~。
いいことです(笑
アッシーさんの悩みでしょうから
かなりレベルが高いと思いますが
本当に困ったら私もお手伝いしますよ。
Posted by neo at 2007年08月09日 13:41
neoさん
こんにちは。
いや〜悩んでおります(笑)
とりあえず、自分で迷ってみます!
また息詰まったら色々教えて下さい!宜しくお願い致します。
こんにちは。
いや〜悩んでおります(笑)
とりあえず、自分で迷ってみます!
また息詰まったら色々教えて下さい!宜しくお願い致します。
Posted by アッシー at 2007年08月09日 16:07
そうなんですか~
結構悩んでるんですね。
やっぱり悩んで答えを見つけていかないと腕が上がらないですよね・・・
私も悩まないといけないかな・・・
ところで2時間で100匹すごいですね。
良く考えたら私は一日やっても100超えた事ないんですよね~。
一度100超えやってみたいな!^^
結構悩んでるんですね。
やっぱり悩んで答えを見つけていかないと腕が上がらないですよね・・・
私も悩まないといけないかな・・・
ところで2時間で100匹すごいですね。
良く考えたら私は一日やっても100超えた事ないんですよね~。
一度100超えやってみたいな!^^
Posted by たかZ3 at 2007年08月10日 00:42
たかさん
おはようございます!
悩んでいるアッシーです(爆笑)
そうなんですか!?100越えしてそうなんですが、意外です!是非、川エリアで2時間やって見てください(^O^)
おはようございます!
悩んでいるアッシーです(爆笑)
そうなんですか!?100越えしてそうなんですが、意外です!是非、川エリアで2時間やって見てください(^O^)
Posted by アッシー at 2007年08月10日 04:44
おはようございます
すそのいいですよね!
平日釣行がうらやましいです。
川で100匹はやりすぎでは(笑)
今度はすそのでお会いできるといいですね!
すそのいいですよね!
平日釣行がうらやましいです。
川で100匹はやりすぎでは(笑)
今度はすそのでお会いできるといいですね!
Posted by shiya at 2007年08月10日 06:32
shiyaさん
おはようございます。
川楽しいですよね〜!
是非、今度ご一緒させて下さい!
おはようございます。
川楽しいですよね〜!
是非、今度ご一緒させて下さい!
Posted by アッシー at 2007年08月11日 07:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。