ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
アッシー@蘆原 仁
アッシー@蘆原 仁
2012年が始まりました!今年もよろしくお願いいたします!釣りを小学生よりはじめ中学・高校・大学までは地元(小田原の陸っぱり)をメインにして、その後、社会人になり船釣り、ルアーも車で遠征をしております。また餌釣りも時々釣行しています!!


最近は、まもなく3歳になる愛息子の面倒を見つつ夜釣りメインに励んでいます、、、釣りに行かせてくれる嫁に感謝感謝感謝です!!

トラキンを中心に管釣り大会に出ています^^v

2009 足柄カップ第四戦で5位入賞しました^^v

2009 足柄カップ第五戦で3位入賞しました^^v

2009 足柄カップファイナルで9位でした^^v

2010春 管釣りドットコム東山湖FA戦5位入賞しました^^v

2010 横浜サンスイカンツリラリー優勝しました^^v

2010 足柄カップ第三戦優勝しました^^v

2010 足柄カップ年間ポイント6位でした^^v

第10回トラキン地方予選大会東山湖FA オフト・ユニチカ・オフィスユーカリカップで準優勝しました^^v

2011春 管釣りドットコム東山湖FA戦12位でした^^v

2010-2011中津川FFカップ第四戦6位入賞しました^^v

2011管釣りドットコム大芦川F&Cフィールドビレッジ予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

2011管釣りドットコム朝霞ガーデン予選突破決勝ラウンドBEST32でした^^v

第10回トラキンエキスパートFRジュネス戦BEST12でした^^v

第9回いのまた釣具店エリアフィッシング大会BEST18でした^^v



写真は、ジュニア東山湖で初釣りです!!


ヤリエ ジェスパフィールドテスターとゼスタのフィールドモニターをやってます。
ヤリエのスプーンとゼスタのロッドやメタルジグを宜しくお願いいたします!!

★★釣行予定★★



























↑をクリックしてみて下さい。



↑をクリックしてみて下さい。


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月28日

第三戦足 柄カップ詳細!

速報で記事にしましたが、第三戦 足柄カップに参戦してきました!ニコニコ




当日は、余裕を持って少し早めに足柄に着きました。




これが良かったのかな!?汗




しかし外に出るとかなり寒い、、、息を吐くと白くなってました、、、完全秋到来かな!?もみじ01










さてさて、受付を済ませ、場所決め抽選で、川側に決定!キラキラ




プラした付近です!!チョキ





最初の対戦者は、先日友釣りした高校生のT也くんの友達でした!




しかも彼は、足柄カップ第二戦 の二回戦で当たった事もあります!ビックリ




ちなみに先月のナイターではT也くんに完敗だったので高校生と言えども本気で戦いましたニコニコ汗




一回戦は、恒例の放流狩りもあまり取れず、、、終止リードしてましたが、かなり危ない戦いでしたが、何とか勝ちました。ニコッ




後半渋った魚をピリカモアの表層、中層~ボトムからの巻き上げで追加出来たのが良かったかな!?





このラウンドでの使用ルアーは、リンゴミディ1.8gとピリカモア0.7gでした。





さてさて、二回戦ですが、山梨方面の方で、大会にはまだあまり参加されていないとの事!





しかし、既に渋くなった状態です。早くパターンを見つけた方が、完全に有利な状況でした。。。つまりどちらが勝ってもおかしくない状況、、、




私は、二回戦では、一回戦後半に調子の良かったピリカモア0.7gを中心に試合を組み立てました。




するとボトム〜中層付近からの巻き上げが当たり連続キャッチする事が出来ました!テヘッ





その後、少し様子見で、クランク(ジャッカル)でトップやったり、アンフェアを使ったりしましたが、これらでも運良く追加出来ました!ビックリ





そんな感じで二回戦も勝ちました!





さてさて、とうとう三回戦ですが、、、














ナント!!










対戦者は、、、、















ALOHAさんでした!ビックリ





この方、朝からALOHAシャツ(当然半袖です)で、凄いパワフルな方です、、、ビックリ






しかも読めない、、、ガーン







とりあえず、三回戦も放流狩りなので、リンゴミディ1.8gで、狙いますがバラシ多発ガーン







しかも渋った時の感じが全く川側と違う、、、このラウンドが今大会初の山側だったので、釣れない事に焦りを感じてしまい、、、汗








取り乱しましたガーン









しかし15分の折り返しのタイミングで気持ちを修正し、ピリカモア0.7gとナム0.3gで連続ゲット!チョキ







何とか5対3で勝ちました!








この時点でかなり精神的に疲れてましたが、飯食べて回復!キラキラ






四回戦を向かえましたが対戦者が、、、、










今度は、昨年度の足柄マイスターのもひさんでした汗









場所次第で、ボトムやられたら確実に負ける、、、と思っていましたが、もひさんは前のラウンドで爆釣した足柄ペンシルをメインにするとの事、、、汗










ん〜〜〜なんか益々勝ち目が無い気がしてきました。ダウン








場所は、山側のみゆぱぱさんルームの反対側インレットでした。







しかし、もひさんは足柄ペンシルをメインにすると言われていたのに流れの強いインレットに近い方に入られました。キラキラ





この場所決めは、少し助けられたかな!?





とりあえず私も前のラウンドで好調だったナムを使い流れに乗せてドリフトさせながら誘うと何匹かのチェイスがあり同じレンジを広く探るとまたまた違う魚のチェイスを確認出来たので、この方法で探ると連続ヒットがとれました!チョキ






しかし、もひさんも足柄ペンシルで数を稼いでいます。ウワーン






でもでも、ナム好調で連続ヒットしまくり!テヘッ





なんか楽しく釣りしてました。テヘッテヘッ






しかし最後は、少し渋ったので、ピリカモア0.7g〜1gを使いボトム〜中層からの巻き上げをするとこれもハマリ連続ヒットをとれました!テヘッテヘッテヘッ






気が付けば、かなりのキャッチ数だった様です。チョキ





さてさてとうとう、来てしまいました!!







決勝戦です!






お相手は、第二回戦目でも好順位のK山さんでした。






私が川側で、K山さんが山側でしたが、放流が入ったので、放流狩りが勝敗を分けると思い、ハイアピール重視で、ドーナ2gのバレンシアオレンジと赤金をローテーションしました!







前半よりかなりのバイト数があり、珍しくノーミスでキャッチ出来ました!テヘッ






途中、バラシもありましたが、数が伸びるのは自分でも良く分かるくらいの釣れっぷりです。チョキ






まあイメージで言うと平谷湖の放流狩りみたいな感じです!






最後の最後で、ナムで表層攻めて、これでも追加出来ました。






ナントこの爆釣は、足柄カップの釣果数新記録でもあったみたいです!!






って事で、終わりよければ全てよし!ニコニコチョキ





優勝出来ましたよ!!





最後は、そこそこリラックスしながら爆釣出来ました!テヘッ





決勝戦までが辛かったので、それが良かったのかな?





大会参加された皆様お疲れ様でした。





そして、大会運営のスタッフの皆様・協賛各社様ありがとうございました。






またヤリエ様、日頃サポートありがとうございます。





これから管釣りシーズン到来!


大会も積極参加する予定なので、皆様宜しくお願いします!テヘッ




今回のタックル
ロッド:SMミネギシ トラスト62(メイン)
    SMミネギシ センシティブ(サブ)
リール:ダイワ イグジスト1003 IOSフルチューン(メイン)
    ダイワ イグジスト2004 IOSフルチューン(サブ)
ライン:リバージR18 2ポンド×2タックル
ルアー:ヤリエ リンゴミディ1.8g・・・初回限定蛍光オレンジゴールド 他
    ヤリエ ピリカモア0.7g〜1g・・・オリカラ嫁マニュキュア、アワビサーモン 他
    ドーナ2g・・・バレンシアオレンジゴールド、赤金 
    ナム0.3g〜0.6g
    アンフェア、他
フック:ヤリエ リンゴフック6
    ヤリエ MK-Ⅱ8
    ヤリエ MK8 他

今回は、ほぼトラスト62をメインに戦いました。一部トラブルでサブに用意していたセンシティブ使いましたが、やはりワンタックルで戦う方が成績が良いみたいですニコニコ汗




そうそう!!優勝の副賞は、


お米5kg

足柄一日券

ジェイブレインクラフト製リリーサー

優勝カップでした!!  


Posted by アッシー@蘆原 仁 at 23:28Comments(26)足柄CA